ESG Journal
国内外のESG・サステナビリティに関する最新ニュースや企業の取り組み事例をタイムリーにお届けするESG専門WEBメディア。ESGの最新トレンドを分かりやすくお伝えします。
ESG Journal

海外

  • HOME
  • ブログ
  • 海外
Infosys、Daimlerのコンピューティング・ワークロードをグリーンデータセンターに移行

Infosys、Daimlerのコンピューティング・ワークロードをグリーンデータセ...

テクノロジー、デジタルサービス、コンサルティング企業のInfosys(インフォシス)は、ダイムラー社のコンピューティング・ワーク...

2021.12.01

ISS ESG、主要なESGテーマに関する企業と株主の共同エンゲージメント・サービスを開始

ISS ESG、主要なESGテーマに関する企業と株主の共同エンゲージメント・サ...

ISSの責任投資部門であるISS ESGは、サステナビリティに関連する重要なテーマについて、投資家が企業と共同でアウトリーチや対...

2021.12.01

オーストラリア金融規制当局、気候変動リスク管理のためのガイドを発表、情報開示の義務化は求めず

オーストラリア金融規制当局、気候変動リスク管理のためのガイドを発表、...

オーストラリアの金融サービス規制機関であるオーストラリア健全性規制庁(APRA)は、銀行、保険会社、スーパーアニュエーション受託...

2021.12.01

bp社、英国での大規模なグリーン水素プロジェクトを計画、輸送部門の脱炭素化に貢献

bp社、英国での大規模なグリーン水素プロジェクトを計画、輸送部門の脱炭...

bp社は、2030年までに最大500MWeの水素製造が可能な大規模なグリーン水素施設をティースサイドに開発する計画を発表した。こ...

2021.12.01

英国政府、ウェールズの潮力発電への投資を発表

11月26日、英国政府は、再生可能エネルギーのオークションスキームの一環として、英国全体で年間2,000万ポンド(約30億円)の...

2021.11.30

TEVA、発行したサステナビリティ・リンク・ボンドに関連するコミットメントを発表

TEVA、発行したサステナビリティ・リンク・ボンドに関連するコミットメン...

11月3日、Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Teva Pharmaceutical In...

2021.11.30

フランス政府、ブラジルの大豆生産における森林破壊リスク可視化ツールを発表

フランス政府、ブラジルの大豆生産における森林破壊リスク可視化ツールを発表

11月25日 、フランス連帯・エコロジー転換省は、ブラジルでの大豆生産での森林破壊リスクを可視化したツールをリリースした。 本ツ...

2021.11.30

Net-Zero Asset Owner Alliance、気候変動資金の動員に向け「Scaling Blended Finance」を発表

Net-Zero Asset Owner Alliance、気候変動資金の動員に向け「Scaling Blen...

11月29日、Net-Zero Asset Owner Allianceは、ネット・ゼロ・エコノミーの構築に必要な巨額の気候変動...

2021.11.30

Nestlé、オーストラリアで再生可能エネルギー100%の電力供給を実現

Nestlé、オーストラリアで再生可能エネルギー100%の電力供給を実現

11月29日、食品・飲料大手の Nestlé は、オーストラリアにおいて100%再生可能な電力に切り替えることを発表し、再生可能...

2021.11.30

ENGIE社とBASF社、再生可能エネルギー分野で25年間の大規模契約を締結

ENGIE社とBASF社、再生可能エネルギー分野で25年間の大規模契約を締結

11月29日、ENGIEとBASFは、ENGIEが欧州において再生可能エネルギーを供給し、BASFの欧州における複数の拠点の電力...

2021.11.30

  • 
  • 1
  • …
  • 512
  • 513
  • 514
  • 515
  • 516
  • …
  • 624
  • 
おすすめコラム
  • 人権
    ECB、気候リスクで担保価値下げへ―新措置「気候ファクター」26年に導入

    2025.08.05

海外
Amazonが4年連続で世界最大の再生可能エネルギー購入企業になった...
サステナビリティ経営・情報開示
欧州委員会、中小企業向けに任意の持続可能性報告基準を提示
気候変動
オーストラリア政府、再生可能エネルギー強化へ向けCIS目標を40GW...
循環型社会
ナットウェスト、2030年までに2,000億ポンドの気候移行ファイナン...
人権
ECB、気候リスクで担保価値下げへ―新措置「気候ファクター」26年...
国内
グリーンファイナンス、次の成長段階へ 環境省が中長期の方向性...
国内
経産省、脱炭素化再資源利用の新制度案を提示
国内
経産省・農水省、4製品分野で環境配慮設計の認定基準を公表
海外
KKR、豪クリーンピークと戦略的提携―分散型エネルギー事業拡大へ5...
気候変動
GRI、気候変動・自然関連情報開示の新講座発表 企業の透明性向上...
タグ
COP26 CSRD ESG ESGデータ ESG投資 EU EV GHG排出量削減 ISSB M&A SAF SBTi SDGs TCFD イニシアティブ エネルギー転換 カーボンオフセット カーボンニュートラル カーボンフットプリント クリーンエネルギー グリーンウォッシュ グリーンボンド グリーン水素 サステナビリティ サステナブルファイナンス サプライチェーン スコープ3 スタートアップ ゼロエミッション ツール ネット・ゼロ バリューチェーン パリ協定 プラスチック リサイクル 二酸化炭素 再生可能エネルギー 太陽光発電 情報開示 気候変動 水素 温室効果ガス 生物多様性 脱炭素 金融
ESG Journal
ESG Journal
  • 運営会社
  • 著作権について
  • 利用規約
  • 個人情報について

Copyright © 2025 ESG Journal. All Rights Reserved.