ESG Journal
  • 会員登録
  • ログイン
ESG Journal
  • サステナビリティ経営・情報開示
    • ESG評価機関/投資
    • 開示制度/基準
    • 第三者保証・監査
    • データマネジメント
  • 環境・社会・ガバナンス
    • 気候変動
    • 自然資本
  • 国内ニュース
  • 海外ニュース
  • 資料ダウンロード
  • イベント・セミナー

海外ニュース

  • HOME
  • ブログ
  • 海外ニュース

CBI、低炭素建築物基準を公開。スコープ3も評価対象に

9月7日、国際グリーンボンド基準策定NGO気候債券イニシアチブ(CBI)は、「気候債券建築物基準2.1」を公開した。気候再建低炭...

2023.10.06

マクドナルド、店内での飲み放題サービスを廃止へ

9月8日、ファーストフードチェーン米マクドナルドは、2032年までに米国店舗でのソフトドリンク飲み放題サービスを廃止すると発表し...

2023.10.06

Northvolt、カナダに約7,500億円のギガファクトリーを建設へ

9月28日、電池メーカーのNorthvoltは、カナダのモントリオール近郊に新たなギガファクトリーを建設する計画を発表した。20...

2023.10.05

Neara、電力会社の再生可能エネルギー導入と気候変動リスク軽減を支援するため約35億円を調達

Neara、約35億円を調達。電力会社の再エネ導入と気候変動リスク軽減を支援

9月28日、インフラ・モデリング・プラットフォームのNearaは、シリーズB資金調達ラウンドが2,400万ドル(約35億円)に達...

2023.10.05

NucorとHelion、製鉄の脱炭素化に向けて核融合発電所を建設へ

NucorとHelion、製鉄の脱炭素化に向けて核融合発電所を建設へ

9月27日、鉄鋼メーカーのNucorとクリーンエネルギー新興企業のHelionは、米国に拠点を置くNucorの鉄鋼製造施設に50...

2023.10.05

Paine Schwartz Partners、持続可能なフードチェーンファンドに約2,538億円を調達

Paine Schwartz Partners、持続可能なフードチェーンファンドに2,500億円...

9月26日、食品とアグリビジネスに特化したプライベート・エクイティ投資家、Paine Schwartz Partnersは、フー...

2023.10.05

EV充電の新興企業SWISHが約74億円を調達

EV充電の新興企業SWISH、約74億円を調達

9月27日、BtoBのEV充電ステーション管理会社であるSWISHは、4,700万ユーロ(約74億円)の株式および準株式による資...

2023.10.05

約3,584億円投資家グループ、生物多様性と自然喪失に取り組む100社を対象としたキャンペーンを開始

ネイチャー・アクション100、生物多様性と自然喪失に取り組む100社を対象...

9月26日、約24兆ドル(約3,584兆円)の資産を持つ190の機関投資家が参加する投資家エンゲージメント・イニシアティブである...

2023.10.05

 

ネスレ、コーヒー農家に気候リスク保険を提供するプログラムを開始

10月2日、世界的な食品・飲料企業であるネスレは、ネスカフェブランドのサプライチェーンにおける零細農家に天候保険を提供する試験的...

2023.10.03

EU、消費者製品に含まれるマイクロプラスチックを禁止

EU、消費者製品に含まれるマイクロプラスチックを禁止

9月25日、欧州委員会は、化粧品、洗剤、玩具など、マイクロプラスチックが添加された一連の製品の販売禁止を含む、マイクロプラスチッ...

2023.10.03

  • 
  • 1
  • …
  • 183
  • 184
  • 185
  • 186
  • 187
  • …
  • 622
  • 
おすすめコラム
  • 国内
    グリーンファイナンス、次の成長段階へ 環境省が中長期の方向性と期待を整理

    2025.08.04

海外
Amazonが4年連続で世界最大の再生可能エネルギー購入企業になった...
サステナビリティ経営・情報開示
欧州委員会、中小企業向けに任意の持続可能性報告基準を提示
気候変動
オーストラリア政府、再生可能エネルギー強化へ向けCIS目標を40GW...
循環型社会
ナットウェスト、2030年までに2,000億ポンドの気候移行ファイナン...
人権
ECB、気候リスクで担保価値下げへ―新措置「気候ファクター」26年...
国内
グリーンファイナンス、次の成長段階へ 環境省が中長期の方向性...
国内
経産省、脱炭素化再資源利用の新制度案を提示
国内
経産省・農水省、4製品分野で環境配慮設計の認定基準を公表
海外
KKR、豪クリーンピークと戦略的提携―分散型エネルギー事業拡大へ5...
気候変動
GRI、気候変動・自然関連情報開示の新講座発表 企業の透明性向上...
タグ
COP26 (75) CSRD (63) ESG (7124) ESGデータ (86) ESG投資 (464) EU (171) EV (308) GHG排出量削減 (188) ISSB (72) M&A (69) SAF (162) SBTi (113) SDGs (126) TCFD (99) イニシアティブ (73) エネルギー転換 (66) カーボンオフセット (71) カーボンニュートラル (528) カーボンフットプリント (100) クリーンエネルギー (223) グリーンウォッシュ (109) グリーンボンド (128) グリーン水素 (82) サステナビリティ (4103) サステナブルファイナンス (172) サプライチェーン (433) スコープ3 (98) スタートアップ (65) ゼロエミッション (102) ツール (69) ネット・ゼロ (1045) バリューチェーン (96) パリ協定 (76) プラスチック (118) リサイクル (209) 二酸化炭素 (94) 再生可能エネルギー (1051) 太陽光発電 (108) 情報開示 (74) 気候変動 (1293) 水素 (70) 温室効果ガス (107) 生物多様性 (209) 脱炭素 (1451) 金融 (93)
ESG Journal
ESG Journal
  • 運営会社
  • 著作権について
  • 利用規約
  • 個人情報について

Copyright © 2025 ESG Journal. All Rights Reserved.