ESG Journal
国内外のESG・サステナビリティに関する最新ニュースや企業の取り組み事例をタイムリーにお届けするESG専門WEBメディア。ESGの最新トレンドを分かりやすくお伝えします。
ESG Journal

海外ニュース

  • HOME
  • ブログ
  • 海外ニュース
ウォルマート、サプライチェーン排出量10億トン削減目標を2030年目標より6年前倒しで達成

Walmart、サプライチェーン排出量10億トン削減目標を2030年目標より6年前...

2月21日、小売大手のWalmartは、製品サプライチェーン全体で温室効果ガス排出量を10億トン削減するという目標を達成し、20...

2024.02.28

クリーンエネルギー・プロバイダーGeoPura、グリーン水素の普及加速のため約100億円を調達

GeoPura、グリーン水素の普及加速のため約100億円を調達

2月22日、クリーンエネルギー・プロバイダーのGeoPuraは、同社の発電技術の生産拡大と展開拡大により、英国におけるグリーン水...

2024.02.28

SIX、銀行が中小企業のサステナビリティを評価できるソリューションを発表

SIX、銀行が中小企業のサステナビリティを評価できるソリューションを発表

2月22日、金融市場インフラのプロバイダーであるSIXとサステナビリティ・レポーティング・ソフトウェアのプロバイダーであるGre...

2024.02.28

LOIM、 Nestから9,500億円超のサステナビリティ重視の投資マンデートを獲得

LOIM、 Nestから9,500億円超のサステナビリティ重視の投資マンデートを獲得

2月22日、グローバルな資産運用会社であるロンバール・オディエ・インベストメント・マネージャーズ(LOIM)は、英国の職場年金フ...

2024.02.28

EU、誤解を招くグリーン・クレームから消費者を守る新法を採択

EU、誤解を招くグリーン・クレームから消費者を守る新法を採択

2月20日、EU理事会は、誤解を招くグリーン表示やその他のグリーンウォッシュ行為から消費者を保護することを目的とした指令を採択し...

2024.02.28

エアバスとTotalEnergies、SAFに関する新たなパートナーシップを開始

AirbusとTotalEnergies、SAFに関する新たなパートナーシップを開始

2月21日、航空宇宙大手のAirbusとエネルギー企業のTotalEnergiesは、持続可能な航空燃料(SAF)の開発を推進し...

2024.02.28

Morningstar、「ESGコミットメントレベル評価」発表 8社が最高位「リーダ...

2月10日、金融情報世界大手の米Morningstarが、運用会社を対象とした「ESGコミットメントレベル評価」の最新版を発表し...

2024.02.28

PepsiCo、水還元プロジェクトに資金拠出

2月12日、米国の食品世界大手であるペプシコ傘下のPepsiCo Beverages North America(PBNA)は、...

2024.02.28

バークレイズ、エネルギー企業のカーボンニュートラル化への取り組みを強化

Barclays、エネルギー企業の脱炭素化支援に資本とリソースを集中

2月9日、英国の金融大手であるBarclaysは、エネルギー関連ファイナンス方針である「気候変動ステートメント」を改訂し、石油・...

2024.02.28

PRI、自然分野の集団的エンゲージメント「スプリング」で最初のターゲット...

2月7日、国連責任投資原則(PRI)は2024年第2四半期に正式発足する自然分野の集団的エンゲージメント・イニシアティブ「スプリ...

2024.02.28

  • 
  • 1
  • …
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • …
  • 622
  • 
おすすめコラム
  • 気候変動
    オーストラリア政府、再生可能エネルギー強化へ向けCIS目標を40GWに拡大

    2025.08.07

海外
Amazonが4年連続で世界最大の再生可能エネルギー購入企業になった...
サステナビリティ経営・情報開示
欧州委員会、中小企業向けに任意の持続可能性報告基準を提示
気候変動
オーストラリア政府、再生可能エネルギー強化へ向けCIS目標を40GW...
循環型社会
ナットウェスト、2030年までに2,000億ポンドの気候移行ファイナン...
人権
ECB、気候リスクで担保価値下げへ―新措置「気候ファクター」26年...
国内
グリーンファイナンス、次の成長段階へ 環境省が中長期の方向性...
国内
経産省、脱炭素化再資源利用の新制度案を提示
国内
経産省・農水省、4製品分野で環境配慮設計の認定基準を公表
海外
KKR、豪クリーンピークと戦略的提携―分散型エネルギー事業拡大へ5...
気候変動
GRI、気候変動・自然関連情報開示の新講座発表 企業の透明性向上...
タグ
COP26 CSRD ESG ESGデータ ESG投資 EU EV GHG排出量削減 ISSB M&A SAF SBTi SDGs TCFD イニシアティブ エネルギー転換 カーボンオフセット カーボンニュートラル カーボンフットプリント クリーンエネルギー グリーンウォッシュ グリーンボンド グリーン水素 サステナビリティ サステナブルファイナンス サプライチェーン スコープ3 スタートアップ ゼロエミッション ツール ネット・ゼロ バリューチェーン パリ協定 プラスチック リサイクル 二酸化炭素 再生可能エネルギー 太陽光発電 情報開示 気候変動 水素 温室効果ガス 生物多様性 脱炭素 金融
ESG Journal
ESG Journal
  • 運営会社
  • 著作権について
  • 利用規約
  • 個人情報について

Copyright © 2025 ESG Journal. All Rights Reserved.