- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:国内ニュース
-
ファーストリテイリング、「LifeWear = 新しい産業」 説明会を開催
11月7日、ファーストリテイリングは、「LifeWear = 新しい産業」メディア・アナリスト説明会を開催した。本説明会では、サステナビリティの主要領域における2030年度目標に向けた取り組みの進捗とあわせ、生産から商… -
R&I、国内初、インパクトボンドに対するセカンドオピニオンの提供を開始
10月31日、株式会社格付投資情報センター(R&I)は、インパクトボンドに対するセカンドオピニオンの提供を開始した。インパクトボンドはグリーンボンド等を発行する際に通常求められる開示項目に加えて、発行体が自身の… -
国際プラスチック条約企業連合、日本版発足
11月1日、ユニ・チャーム、キリンホールディングス等10社は、プラスチック汚染の根絶を目指す野心的な国際条約策定に向け、日本政府に政策提言活動を行うイニシアティブ「国際プラスチック条約企業連合」の日本版を発足したと発表… -
住友化学、エタノールからプロピレン生成の実証設備建設へ
10月25日、住友化学は、エタノールからプロピレンを直接製造する実証設備の建設に着手したことを発表した。本プロジェクトは、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「グリーンイノベーション(GI)ファ… -
サントリーHD、グリーン水素調達等でグリーンボンド最大200億円発行
10月23日、サントリーホールディングスは、11月にグリーンボンドを最大200億円発行する発行する予定であると発表した。調達資金は、山梨県とともに取り組んでいる「グリーン水素」調達など、気候変動対策に向けた取り組みに充… -
化粧品・日用品7社、Sedexワーキングチームを設立
10月25日、日本の消費財7社は、「化粧品&日用品業界のバイヤー会員Sedexワーキングチーム」の設立を発表した。2022年12月に食品・飲料業界では「食品&飲料業界のバイヤー会員Sedexワーキングチーム」に続き、同… -
伊藤忠、日立建機、ALFEN、建設現場向け充電設備事業で協業
10月24日、伊藤忠商事は、日立建機、Alfen B.V. と欧州の建設現場向け可搬式充電設備事業で協業する覚書を締結したことを発表した。本協業覚書の締結に基づき、伊藤忠商事は日立建機の子会社である日立建機ヨーロッパの… -
味の素と第一三共、AI搭載献立支援サイトの提供で協働
10月10日、味の素と第一三共は、Healthcare as a Service(HaaS)の実現を目指した協業を合意したことを発表した。味の素が開発した、摂食に関する困りごとに対応したAI搭載献立支援サイト「ReTa… -
三菱商事、豪クイーンズランド州の原料炭権益を一部売却
10月18日、三菱商事は、豪クイーンズランド州において、100%子会社の三菱デベロップメント(MDP)と資源メジャーのBHPとの共同で展開するBMA(BHP Mitsubishi Alliance)原料炭事業を通じ各々… -
神戸製鋼、高炉工程におけるCO2低減ソリューションの実機実証に成功
10月17日、神戸製鋼所は、加古川製鉄所の大型高炉でCO2排出量を25%削減できる技術の実機実証に成功した。これは、2021年2月に同社が公表した第一弾での実証結果を大幅に上回る結果であり、高炉実機でのCO2削減手法と…