- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:国内ニュース
-
人口戦略会議、全国の地方自治体の「持続可能性」について分析
4月22日、民間団体・人口戦略会議は「地方自治体「持続可能性」分析レポート」を公表。昨年12月に公表された「日本の地域別将来推計人口」に基づき、人口から見た全国の地方自治体の「持続可能性」について分析を行った。 … -
公正取引委員会、GoogleLLCの取引是正確約計画を認定
4月22日、公正取引委員会は、Google LLC(以下、Google)に対し、検索エンジン及び検索連動型広告の技術の提供に係る取引に関して独占禁止法の規定に基づき審査を行っていたこと、また同社が提出した必要措置の実施… -
金融庁、主要国のサステナビリティ情報の開示・保証について報告書を発表
4月17日、金融庁は「主要国のサステナビリティ情報等の開示・保証の動向に関する調査」をEY新日本有限責任監査法人に作成を委託し、発表した。 当報告書は、日本におけるサステナビリティ開示・保証の基準開発を行うため、… -
経産省、AI開発のため5社に最大725億円の助成
4月19日、経済産業省はAIの開発に必要な計算資源の整備に係る取組に対し、5社合計で最大725億円の助成を行うことを決定した。 この支援は経済安産保障推進法に基づき、クラウドプログラムを特定重要物資に指定し、安定… -
北太平洋漁業委員会、サンマとマサバの漁獲量を制限で合意
4月15日から18日まで 北太平洋漁業委員会(NPFC)の第8回年次会合が大阪市で開催された。 当会合ではサンマの資源管理の話題として、資源水準に応じて総漁獲可能量(TAC)を算出する漁獲管理規則が合意された。… -
豊田通商、アフリカで再エネ事業子会社を設立
豊田通商は4月5日、アフリカで再生可能エネルギー事業を行う新会社「AEOLUS SAS」(以下エオラス社)をフランスに設立したと発表した。豊田通商100%子会社のCFAO SASとユーラスエナジーホールディングスが50… -
SBI新生銀行、顧客のESG対応状況評価サービスを提供
4月26日、SBI新生銀行、およびグループ会社である昭和リースは、アスエネとの業務提携契約を結び、法人顧客に対してサステナビリティ/ESG対応状況を評価する「ESG対応評価ライト」を提供することを発表した。 環境… -
吉本興業、コーポレートガバナンス強化、人権及びSNS項目を追加
4月24日、吉本興業は中期経営計画の策定に際し、コーポレートガバナンスの強化に向けた方針をまとめた。2023年末以降の所属タレントのSNS運用にまつわる批判を受けて策定された。 本対応において、社外有識者を交えた… -
MUFG、サステナブルファイナンス目標を100兆円に引き上げ
4月1日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、サステナブルファイナンスの実行額目標を2019年から2030年の累計で、従来の35兆円から100兆円に大幅に引き上げた。同社は今後の資金需要の高まりを見据え、… -
ソニー、大型テレビ梱包を発泡スチロールから生分解性バイオポリマーへ
4月18日、エンタテインメント・テクノロジー&サービス大手のソニーは業界初の試みとして大型テレビの緩衝材として発泡スチロールを廃止し、化学・素材メーカーのカネカが開発する100%バイオマス由来のカネカ生分解性バ…