Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
アップル、レアアース米国産調達へ 5億ドル投資で供給網強化 - ESG Journal

アップル、レアアース米国産調達へ 5億ドル投資で供給網強化

7月15日、米アップルはハイテク製品に不可欠なレアアース(希土類)のサプライチェーン(供給網)を米国内で強化するため、国内唯一の一貫生産メーカーであるMPマテリアルズと複数年の契約を結び、5億ドル(約750億円)を投じると発表した。経済安全保障上の重要物資であるレアアースの調達で、中国への依存から脱却する動きを加速させる。

この提携に基づき、アップルはテキサス州に建設されるMPマテリアルズの新工場から、米国製のネオジム磁石を長期的に購入する。この工場にはアップル製品専用の製造ラインが設けられ、先端分野での雇用創出も見込まれる。

また、両社は共同でカリフォルニア州に最先端のレアアースリサイクル施設を新設する。使用済み電子機器や製造工程で出る廃材からレアアースを回収し、アップル製品に再利用する計画だ。

アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は、「レアアースは先端技術に不可欠な材料であり、この提携は米国内での重要物資の供給強化に繋がる」と声明で述べ、米国経済への投資を深める姿勢を強調した。

レアアースはスマートフォンのモーターや振動部品などに使われるが、その生産は中国が世界市場で高いシェアを占めている。アップルは2019年の「iPhone 11」以降、リサイクルされたレアアースの利用を推進しており、現在はほぼ全ての製品の磁石に100%リサイクル素材を使用している。今回の提携により、米国内での安定調達とリサイクル技術の高度化を両輪で進める構えだ。

(原文)Apple expands U.S. supply chain with $500 million commitment to American rare earth magnets
(日本語参考訳)アップル、米国産希土類磁石に5億ドルを投資し、米国のサプライチェーンを拡大

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る