Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
ジェネラル・アトランティックの気候ファンドがGRESBの株式の過半数を取得 - ESG Journal

ジェネラル・アトランティックの気候ファンドがGRESBの株式の過半数を取得

ジェネラル・アトランティックの気候ファンドがGRESBの株式の過半数を取得

4月17日、不動産とインフラに特化したESGデータプロバイダーであるGRESBは、成長株投資家ジェネラル・アトランティックの気候変動に特化したファンドであるBeyondNetZeroによる過半数の出資を発表した。

2009年にアムステルダムに設立されたGRESBは、不動産およびインフラ投資向けに標準化・検証されたESGデータをグローバルに提供している。GRESBは、ESGデータの検証、スコアリング、独自ベンチマークを行い、投資家やアセットマネージャーを含む金融セクター参加者にビジネスインテリジェンス、エンゲージメントツール、規制報告ソリューションを提供している。GRESBは、不動産、不動産開発、インフラ・ファンド、インフラ資産のベンチマークを毎年発表しており、昨年は75カ国にわたり2,084の不動産ポートフォリオと企業、687のインフラ資産、172のインフラ・ファンドを対象とし、総資産額8.8兆ドル(約1,361兆円)に相当する。

2021年に設立されたBeyondNetZeroは、気候変動と大規模に闘う可能性を秘めた高成長ビジネスを特定し、支援することを目指している。このベンチャーは、サプライチェーン、産業プロセス、製品の脱炭素化、エネルギー効率化ソリューション、資源保全、排出量管理・測定・貯蔵・除去という4つの中心的テーマに焦点を当てている。ジェネラル・アトランティックは2022年、BeyondNetZeroの最終クローズで35億ドル(約5,416億円)を調達したと発表した。

両社によると、買収後、ジェネラル・アトランティックはGRESBと提携し、金融市場全体への影響を加速させることを目的とした戦略的拡大と製品革新を通じて、GRESBの次の成長段階をサポートする。

GRESBの株式の過半数は、2020年にGRESBに最初に投資したオルタナティブ資産会社サミット・パートナーズから取得される。サミット・パートナーズはGRESBの少数株式を保有し、GRESBの経営陣もGRESBに再投資する。

【参照ページ】
(原文)GRESB Announces Majority Investment from General Atlantic’s BeyondNetZero Fund to Accelerate Global Growth and Impact

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る