Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
米証券取引委員会(SEC)、審議実施の中、気候情報開示規則を一時停止 - ESG Journal

米証券取引委員会(SEC)、審議実施の中、気候情報開示規則を一時停止

4月8日、米国証券取引委員会(SEC)は、気候変動に関連するリスクと温室効果ガス(GHG)排出量の報告を企業に義務付ける、最近発表した気候変動開示規則の実施を一時停止したと発表した。

しかし、規則の一時停止が決定されたにもかかわらず、SECは声明の中で、「適用法に合致し、委員会の長年にわたる権限の範囲内」であるとして、新しい気候変動開示要件を「精力的に擁護し続ける」と述べた。

SECは、3月上旬に新ルールの発表と採用を発表した。これは、SECが最初に草案を発表してから2年後のことで、米国の上場企業に対し、事業が直面する気候変動リスク、それらのリスクへの対応計画、悪天候が財務に与える影響、場合によっては事業活動から排出される温室効果ガスに関する情報開示を初めて義務付けるものである。

エネルギー・サービス企業のリバティ・エナジーとノマド・プロパントが裁判所に提出した、規則見直しの保留を求める申し立て(裁判所はこれを認めた)、アイオワ州のブレンナ・バード州知事を筆頭とする共和党の25州知事が提出した規則反対の訴訟、米国商工会議所が主導した規則の停止を求める別の控訴裁判所の申し立てなどである。

規則に対する反対論は、要求事項が企業にとってあまりにも過酷で高コストであること、GHG排出量データを含む要求される情報が信頼性に欠けるか過度に推測に基づくものであること、規則がSECの権限を超えていることなどを主張している。

SECの決定を受けて発表された声明の中で、アイオワ州のブレナ・バード司法長官は、この情報開示規則を「企業に対する気候変動に関する法外な義務」であるとした。

共和党各州の訴えを受け、民主党の司法長官19名からなる連合は、SEC規則を擁護するキャンペーンを開始し、今週初めにこの訴訟への介入を申し立てた。同申立書は、この規則が「標準化され、比較可能で、信頼できるデータ」を投資家に提供し、気候変動関連リスクの評価を可能にすると主張している。

SECの声明は、裁判での異議申し立てを受け、気候変動開示規則を一時停止することを発表し、その理由として、「これらの異議申し立ての秩序ある司法上の解決を促進し、控訴裁判所が本案の決定に集中できるようにするため」と説明した。

同声明はさらに、「欧州委員会は、最終規則の有効性を法廷で強力に擁護し続け、訴訟の迅速な解決を期待している」と付け加えた。

【参考ページ】
(原文)SEC Climate Rule Pause Creates Path for Faster Court Decision
(日本語参考訳)SEC気候変動規制の一時停止は、より迅速な裁判決定の道を開く

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る