Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
EYがサステナブル・ファイナンス・ハブを立ち上げ - ESG Journal

EYがサステナブル・ファイナンス・ハブを立ち上げ

EYがサステナブル・ファイナンス・ハブを立ち上げ、金融機関が新たなESG報告や規制要件に対応できるよう支援

4月5日、プロフェッショナル・サービス企業のEYは、金融機関のESG規制および報告要件への対応をグローバルにサポートすることを目的とした、サステナブル・ファイナンス・イノベーション・ハブの新設を発表した。

ダブリンを拠点とするこの新ハブには、今後数カ月で、環境、社会、ガバナンスの柱にまたがる40人のスペシャリストが加わる。そして、EYアイルランドの既存の金融サービス・サステイナブル・ファイナンス・チームの3倍以上の規模となる。同ハブには欧州、アジア太平洋、米国のサステナビリティの専門家も加わる。

EYアイルランド・金融サービス・カントリー・リードのコリン・ライアン氏によると、金融サービス業界は、早ければ今年中に開示期限を迎えるなど、規制要件の高まりに直面しており、新ハブの立ち上げは、「企業がより効果的に活動報告を行えるようサポートし、クライアントが進化する規制環境に確実に準拠できるよう支援する」という。

EYによると、このチームは、生物多様性と自然、EU規制、国際目標などの分野に特に重点を置き、ESG報告に関するアドバイスを顧客に提供するという。

EYは、グローバルな顧客需要の高まりに対応するため、今後1年間で2桁の収益成長が見込まれると付け加えた。

新拠点はEYアイルランドの金融サービス部門パートナー、ショーン・マクヘイル(Sean MacHale)氏が率いる。

【参照ページ】
(原文)EY launches Global Sustainable Finance Innovation Hub in Dublin to accelerate ESG progress for financial firms
(日本語参考訳)EY、ダブリンに「グローバル・サステイナブル・ファイナンス・イノベーション・ハブ」を設立 金融企業のESG進展を加速

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る