Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
SLB、アーカー・カーボン・キャプチャーの株式の過半数を約580億円で取得 - ESG Journal

SLB、アーカー・カーボン・キャプチャーの株式の過半数を約580億円で取得

3月27日、エネルギー・サービスおよびテクノロジー企業のSLBは、炭素回収技術企業のアーカー・カーボン・キャプチャー(ACC)の株式の過半数を3億8000万ドル(約580億円)で取得し、新たな炭素回収合弁会社を設立することで合意したと発表した。

2020年にエネルギー・サービス会社のアーカー・ソリューションズから独立したノルウェーを拠点とするアーカー・カーボン・キャプチャー(ACC)は、産業プラントからのCO2排出を削減・除去する独自の炭素回収技術を提供しており、既存または新設の施設に適用することができる。同社のソリューションは、水と有機アミンの混合溶媒を使用してCO2を吸収するもので、ガス、石炭、セメント、製油所、バイオ・廃棄物発電、水素など幅広い分野に適用できる。

国際エネルギー機関(IEA)は、2030年までに世界の脱炭素化計画をサポートするために年間1ギガトン以上、2050年までに6ギガトン以上のCO2が必要になると予測している。

新しい契約では、SLBが合弁会社の80%を所有し、ACCが残りの20%を所有する。また、SLBは自社の炭素回収事業も合弁会社に出資する。SLBはまた、今後3年間で13億6,000万ノルウェークローネ(約190億円)を上限とする業績ベースの追加支払いを行う可能性がある。

技術ポートフォリオ、能力、プロジェクト・デリバリー・プラットフォームが統合されることで、破壊的な初期段階の技術を加速化し、より迅速かつ経済的に市場に投入することが可能になる。

【参照ページ】
(原文)SLB Announces Agreement to Acquire Majority Ownership in Aker Carbon Capture
(日本語参考訳)SLB、アーカー・カーボン・キャプチャーの過半数株式を取得する契約を発表

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る