Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
カリフォルニア州、クリーンな交通インフラへの約285億円の投資を承認 - ESG Journal

カリフォルニア州、クリーンな交通インフラへの約285億円の投資を承認

カリフォルニア州、クリーンな交通インフラへの約285億円の投資を承認

2月14日、カリフォルニア州エネルギー委員会は、EV充電と水素補給ネットワークの構築を含む、ゼロエミッション車と輸送のためのインフラ拡大を目的としたプロジェクトに、2027年までに19億ドル(約285億円)を投資する計画を承認したと発表した。

燃料生産を含む輸送は、カリフォルニア州の温室効果ガス(GHG)排出の約半分、大気汚染物質の80%を占めている。カリフォルニア州は、2045年までに運輸部門がカーボンニュートラルを達成することを目標に掲げ、2035年までに州内で販売されるすべての新車、ピックアップトラック、SUVをゼロエミッション車(ZEV)にすること、2036年までに中型および大型の燃焼式トラックの販売を終了することなどの規則を採択した。

承認された新計画は、カリフォルニア州エネルギー委員会のクリーン・トランスポーテーション・プログラムに対する投資の概要を示すもの。同プログラムは、州のエネルギー、クリーンな空気、気候変動の目標を支援するため、イノベーション、ゼロ・エミッションの輸送・燃料技術の開発・展開に資金を提供する。

2027年までの計画では、ゼロ・エミッションのバッテリー電気および水素燃料電池トラック・バスのインフラに10億ドル(約1,503億円)以上、小型EV充電インフラに6億5,000万ドル(約977億円)以上、ゼロ・エミッション港湾インフラに1億3,000万ドル(約195億円)を投資するほか、新たな機会に4,600万ドル(約69億円)、ゼロ・エミッション車の人材育成に500万ドル(約7億円)を投資する。CECは、投資の少なくとも50%は、恵まれない人々や低所得者層を含む優先的な人々のためになると付け加えた。

CECによると、この新たな投資計画により、州全体で新たに4万基の充電器が設置され、既存の9万4千基の充電器ネットワークが大幅に拡大される。

この投資によって支援されるプロジェクトには、企業、非営利団体、部族、公共機関に対する直接的な奨励金およびリベート・プログラムが含まれる。

【参照ページ】
(原文)CEC Approves $1.9 Billion Plan to Expand Zero-Emission Transportation Infrastructure
(日本語参考訳)CEC、19億ドルのゼロエミッション交通インフラ拡大計画を承認

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る