Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
イギリスとシンガポール、グリーン・エコノミー・フレームワーク覚書を締結 - ESG Journal

イギリスとシンガポール、グリーン・エコノミー・フレームワーク覚書を締結

3月1日、英国とシンガポールは、二国間のグリーン・エコノミー・フレームワークを確立するための覚書(MoU)に調印した。英国・シンガポール・グリーンエコノミー・フレームワーク(UKSGEF)は、英国・シンガポール自由貿易協定(UKSFTA)およびデジタル経済協定(UKSDEA)に基づき、気候政策、経済政策、貿易政策の要素を組み合わせている。これにより、両国はパリ協定に沿った脱炭素化目標を達成し、エネルギー安全保障を強化するとともに、新規投資、雇用創出、輸出機会を通じてグリーン成長を促進することができる。

コラボレーションは、3つの主要な柱で行われる。

  1. グリーン輸送

i. グリーン輸送、デジタル輸送回廊を含む、海上輸送の脱炭素化対策。
ii. 持続可能な航空燃料、航空交通管理の改善、炭素クレジット、グリーン・エアポート・イニシアチブを含む、航空輸送の脱炭素化対策。
iii. 国際民間航空機関(ICAO)や国際海事機関(IMO)を通じた脱炭素化目標の達成など、国際会議や交渉における二国間・多国間の協力の継続。
iv. ゼロエミッション車と充電インフラに関する戦略と法的枠組み。

  1. 低炭素エネルギー技術

i. 低炭素水素技術の推進と、水素経済の成長を支援するための認証、基準、より広範な規制の開発。
ii. 炭素回収・利用・貯蔵(CCUS)の政策・規制・技術的側面、ベストプラクティスの共有、更なる議論と協力に向けた相互利益分野の特定。
iii. 系統連系、国境を越えた電力取引、エネルギー貯蔵システムやスマートグリッド技術など、系統の回復力と柔軟性を向上させるためのソリューションに関する政策、規制、技術的な側面。

  1. 持続可能な金融と炭素市場

i. 炭素市場の透明性を高め、統合性の高い国際炭素市場を通じて気候変動対策と野心を促進するために、二国間及び多国間イニシアティブ(能力開発プログラムを含む)を通じて協力する。
ii. シンガポール金融管理庁と英国財務省が共同議長を務める年次の英国・シンガポール金融対話の下で、持続可能な金融に関する協力を行う。

さらに、両国は、政府、学界、ビジネス・コミュニティ間の協力を支援する活動を模索する。これには、技術規制に関する情報交換や対話、基準策定や国際的に認知された基準の採用に関する協力、グリーン経済に関する適合性評価手続きの相互承認、ビジネスや共同イノベーションのための企業マッチング、中小企業のグリーン能力開発、学術・研究パートナーシップ、パイロットプロジェクト、アウトリーチやプロモーションといった活動が含まれる。

【参照ページ】
(原文)UK and Singapore Ink New Green Economy Framework, Bolstering Energy and Climate Collaboration
(日本語参考訳)英国とシンガポール、エネルギーと気候の協力関係を強化するグリーン・エコノミーの新枠組みを締結

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る