Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
IOC等スポーツ団体、新たな枠組みで自然保護に取り組む - ESG Journal

IOC等スポーツ団体、新たな枠組みで自然保護に取り組む

スポーツ

12月16日、国際オリンピック委員会(IOC)を創設パートナーとする23のスポーツ団体と2024年パリオリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は、史上初の「Sports for Nature Framework」に調印した。署名団体は、自然を保護し、モントリオールで開催される生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)で各国政府が合意する予定の生物多様性に関する新しい世界目標に貢献するための4つの主要原則を遵守することを誓約している。

国際自然保護連合(IUCN)、IOC、国連環境計画(UNEP)が生物多様性条約事務局と共同で作成した「Sports for Nature Framework」は、2030年以降にスポーツ界全体で自然のための変革的な行動を実現することを目的としている。

本フレームワークは、スポーツ連盟、リーグ、クラブ、イベントなどを結びつけ、重要な種や生息地の保護と被害の回避、重要な生態系の回復、持続可能なサプライチェーンの構築、より広いスポーツコミュニティの啓蒙と鼓舞を行い、自然のためのアクションを起こすことを約束するものである。

フレームワークの署名機関は、4つの原則それぞれについて行動計画を策定・実施し、その進捗状況を毎年専門家委員会に報告し、実施した行動が信頼でき、効果的であるか確認を受けることになっている。IUCNは、設立パートナーを代表して、生物多様性の保護と再生に取り組むSails of Change Foundationと連携し、フレームワークの署名者との調整を主導し、技術支援、ツール、トレーニングを提供する。

【参照ページ】
Sports organisations commit to safeguarding nature under new framework

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る