Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
Patagonia、環境NPOに株式を譲渡 - ESG Journal

Patagonia、環境NPOに株式を譲渡

Patagonia、環境NPOに株式を譲渡


9月14日、アウトドア・アパレル企業のPatagoniaは、創業者のイヴォン・シュイナードとその家族が持つ会社全体の所有権を、気候変動に焦点を当てたNPOと新たに設立した信託に譲渡し、今後同社が生み出す非再投資の利益はすべて地球の保護に捧げると発表した。

Patagoniaは1973年に設立され、カリフォルニア州ベンチュラに拠点を置く。同社は現在、全世界で70以上の店舗を所有・運営し、年間売上高は約10億ドル(約1,400億円)と推定されている。同社は長年にわたり責任あるビジネスの実践を提唱しており、2011年にB Corpとなった。翌年には定款を変更し、サステナビリティと労働者を大切に扱うことを採択し、カリフォルニア・ベネフィット・コーポレーションとして事業を登録している。2018年には、同社の目的を「We’re in business to save our home planet(私たちは、故郷である地球を救うためにビジネスを営む)」に変更した。

会社の所有権は2つの団体に移された。環境危機と戦い、自然を守ることを目的としたNPOであるthe Holdfast Collectiveが、同社の議決権のない全株式からなる98%の株式を保有する。議決権株式に相当する残りの株式は、同社の価値とミッションを守るために作られた新しい法人the Patagonia Purpose Trustが保有し、会社のすべての重要な意思決定を承認している。

イヴォンは「地球はいまや私たちの唯一の株主」と述べている。新体制のもと、Patagoniaは「Patagoniaに再投資されないドルはすべて地球を守るための配当として分配される」と述べ、この目的のために年間約1億ドル(約140億円)を支払う。また、売上の1%を草の根環境保護団体に寄付するという長年の慣行も継続する予定だという。

【参照ページ】
(原文)地球が私たちの唯一の株主

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る