Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
ESG PlaybookとCarbonfund.org Foundation、ESGレポートとCO2削減ソリューションを包括的に提供 - ESG Journal

ESG PlaybookとCarbonfund.org Foundation、ESGレポートとCO2削減ソリューションを包括的に提供

ESG PlaybookとCarbonfund.org Foundation、ESGレポートと炭素削減解決案の提供で提携

2月1日、サステナビリティと企業の社会的責任に関するデータを提供するソフトウェアプロバイダーであるESG Playbookと、非営利の二酸化炭素削減・気候変動対策団体であるCarbonfund.org Foundationは、二酸化炭素排出削減とESG報告を包含する、企業のESG戦略・イニシアティブのための解決案を提供する新しいパートナーシップ形成を発表した。

2019年に設立されたESG Playbookは、世界中の多国籍企業、公的機関、民間企業にサステナビリティ報告ソリューションを提供しており、資産運用会社やプライベートエクイティ向けの特定のモジュールで金融部門に重点を置いている。

Carbonfund.org Foundationの使命は、個人、企業、団体が気候変動による影響を削減・相殺し、クリーンなエネルギーへの移行を促進するために、気候変動教育、カーボンオフセット、削減、広報活動などのサービスを簡単かつ手頃な価格で提供することだ。また、米国初のカーボンニュートラル製品ラベルである Carbonfree Certified Products Program を運営している。

今回の提携により、ESG Playbookは、Carbonfund.org Foundationの再生可能エネルギー、森林、エネルギー効率化プロジェクトを通じて、カーボンオフセットと削減サービスを顧客に提供し、包括的なESGレポートとカーボンニュートラルオプションのための “one-stop ESG solution” を顧客に提供することになる。Carbonfund.org Foundationは、ESG報告およびプログラム管理の推進に関心を持つビジネスパートナーにESG Playbookを紹介し、その単一の統合SaaSプラットフォームを利用して、二酸化炭素排出量の計算と追跡、およびすべてのESGプログラム報告の管理を行うよう提案する。

【参照ページ】
(原文)ESG Playbook & Carbonfund.org Announce Partnership to Deliver ESG Reporting Solutions and Carbon Offsets
(日本語訳)ESG PlaybookとCarbonfund.org Foundation、ESGレポートと炭素削減解決案の提供で提携

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る