Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
New York Life Investments、クリーンな輸送、海洋、男女共同参画を対象としたインパクト投資ETFの販売開始 - ESG Journal

New York Life Investments、クリーンな輸送、海洋、男女共同参画を対象としたインパクト投資ETFの販売開始

 

10月21日、New York Life Investmentsは、同社のETFソリューションプロバイダー企業であるIndexIQ社が、新たに3つのESGに焦点を当てたテーマ別ファンドを立ち上げたことを発表した。この新しいファンドは、ジェンダー平等、きれいな海、きれいな輸送をテーマとしており、同社のテーマ別投資戦略であるデュアル・インパクト・ファミリーを拡大するものである。

新しい3つのファンドには、「IQ Engender Equality ETF(EQUL)」、「IQ Cleaner Transport ETF(CLNR)」、「IQ Clean Oceans ETF(OCEN)」が含まれ、最近発売された「IQ Healthy Hearts ETF(HART)」は、アメリカ心臓協会との連携で作成されたIndexIQにとって初のテーマ型デュアルインパクトESG ETFである。

IQ Engender Equality ETFは、ジェンダー・クオリティ・データを提供するEquileap社の分析結果をもとに開発され、ジェンダー・クオリティに取り組む企業へのエクスポージャーを投資家に提供するよう設計されている。 New York Life Investments は、このファンドの運用報酬から、テクノロジー分野におけるジェンダーギャップの解消を目指す非営利団体「Girls Who Code」に寄付を行う。

IQ Cleaner Transport ETFは、自然保護団体National Wildlife Federation (NWF)の協力を得て開発されたETFで、電気自動車、自転車、自動車部品メーカー、多人数輸送など、環境効率の高い輸送技術への移行を支援する厳選されたグローバル企業にエクスポージャーを提供する。

IQクリーン・オーシャンズETFは、海洋保護団体オセアナと共同で開発されたETFで、汚染の削減や資源効率の向上を通じて、よりクリーンな海洋の保護や実現に貢献するグローバル企業にエクスポージャーを提供する。

New York Life Investments は、各ファンドの運用報酬の10%に相当する金額を各非営利団体に寄付することを約束している。

【参照ページ】
New York Life Investments Launches 3 Thematic ETFs

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る