Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
EY、カーボン・マイナス目標を達成、2025年にはネット・ゼロを目指す - ESG Journal

EY、カーボン・マイナス目標を達成、2025年にはネット・ゼロを目指す

 

EYは、排出量の削減とオフセットの利用により、環境から排出されるよりも多くの排出物を取り除くカーボン・マイナスの状態に到達するという目標を達成したことを発表した。

今回の発表は、EYが今年初めに発表した一連の気候変動に関する目標を受けたもので、2019年を基準に、2021年にカーボン・マイナス、2025年にはネット・ゼロに到達すること、また2025年までにスコープ1、2、3の排出量を40%削減することなどが含まれている。また、目標達成のためのアクションプランとして、出張時の排出量削減を目標とすることや、必要な電力を100%再生可能エネルギーで調達すること、サプライヤーに科学的根拠に基づく気候目標の設定を求めることなどの取り組みを説明した。

EYによると、21年度(2021年6月末)のグローバル排出量は、COVID-19による出張の減少や、EYのカーボンアクションプランの実行が主な要因となり、前年比60%減の39万4,000トンCO2eとなった。パンデミック関連の削減にもかかわらず、EYはネット・ゼロ目標に向けてカーボン・マイナスを維持するとしている。

【参照ページ】
(原文)EY announces achievement of carbon negative status
(日本語訳)EYがカーボン・ネガティブ・ステータスの達成を発表

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る