Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
ESGデータ管理のNovisto、シリーズAで800万ドルを調達 欧州市場へ拡大へ - ESG Journal

ESGデータ管理のNovisto、シリーズAで800万ドルを調達 欧州市場へ拡大へ

5月、ESGデータ管理ソリューションを提供するNovistoは、シリーズA資金調達ラウンドで800万ドル(約11億円)を調達したと発表した。今回のラウンドはホワイトスター・キャピタルが主導し、Diagram Venturesが参加した。この資金により、エンジニアリングおよびプロダクトチームの規模を3倍に拡大し、プロダクトロードマップの実行を加速するとともに、北米市場から欧州市場への進出を目指す。

Novistoは、米国サステナビリティ会計基準審議会(SASB)の公式データライセンシーであり、CDPの認定ソリューションプロバイダーとしても登録されている。2019年末のローンチ以降、順調に事業を拡大してきた。

近年、企業報告におけるESGの重要性は急速に高まっており、2011年にはS&P 500企業のうち20%しかESG関連の情報を開示していなかったが、2019年にはその割合が90%に達しているという。しかし、ESGパフォーマンスと経済的価値創造を結びつけるシステムは依然として不足しているのが現状である。

同社のプラットフォームは、企業がサステナビリティデータを自動的に収集・統合し、報告の質を高め、戦略的意思決定と価値創出を支援することを可能にする。これにより、急速に変化する規制や資本市場への対応を強化し、企業のESG統合を加速することができる。

今回のシリーズA調達により、2020年にDiagram Ventures主導で実施された150万ドルのシード資金を含め、Novistoの累計調達額は950万ドルとなった。

(原文)Novisto announces US$8M Series A funding and adds JetBlue as latest partner
(日本語参考訳)ノビストは、不安定な時代においてこれまでに重要性を増しているグローバル企業のサステナビリティ報告の向上を支援するために、シリーズCで2,700万ドルを調達しました。

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る