Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
ISS、米国企業の取締役選任におけるダイバーシティ考慮を無期限停止 - ESG Journal

ISS、米国企業の取締役選任におけるダイバーシティ考慮を無期限停止

2月11日、米国の議決権行使助言会社であるInstitutional Shareholder Services(ISS)は、米国企業の取締役選任に関する議決権行使助言を行う際、取締役会のダイバーシティ要素を考慮する方針を無期限で停止すると発表した。これにより、2024年2月25日以降に発行される株主総会関連レポートでは、取締役の選任・再任に関する推奨を行う際、ジェンダーや人種・民族の多様性は評価基準から除外されることとなる。

ISSは毎年、BenchmarkポリシーおよびSpecialtyポリシーの見直しを行い、必要に応じて法規制の変更や市場動向を反映した例外的な更新を実施している。近年、米国ではダイバーシティ、公平性、インクルージョン(DEI)に関する議論が活発化しており、1月にはDEIに関する大統領令が発令された。これに伴い、機関投資家や企業の間でDEIの重要性やその具体的な取り組みに関する見解が分かれている。

ISSはこうした状況を踏まえ、取締役選任に関する助言基準の変更を決定した。ただし、取締役の評価は今後もBenchmarkおよびSpecialtyポリシーに基づき、独立性、説明責任、株主への対応といった要素を中心に行われる。ISSは、引き続き市場環境や法規制の動向を注視し、必要に応じてポリシーの見直しを行う方針である。

【参照ページ】
(原文)Statement Regarding Consideration of Diversity Factors in U.S. Director Election Assessments
(日本語参考訳)米国取締役選任評価における多様性要因の考慮に関する声明

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る