Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
RBC、サステナブル・ファイナンス・フレームワークに「脱炭素化ファイナンス」カテゴリーを追加 - ESG Journal

RBC、サステナブル・ファイナンス・フレームワークに「脱炭素化ファイナンス」カテゴリーを追加

RBC、サステナブル・ファイナンス・フレームワークに「脱炭素化ファイナンス」カテゴリーを追加

3月6日、ロイヤル・バンク・オブ・カナダ(RBC)は、サステナブル・ファイナンス・フレームワークに「脱炭素ファイナ ンス」カテゴリーを新設することを含め、一連のサステナブル・ファイナンスの新たな目標とイニシアティブを発表した。新カテゴリーは、脱炭素活動の適格性に関する顧客の明確性を高め、高排出・難削減セクターの排出削減努力への資本配分を加速することを目的としている。

RBCによれば、新カテゴリーの立ち上げは、天然ガス、鉄鋼、セメントなど、今後も必要不可欠な製品を提供し続ける高排出・難削減セクターへの資本配分の促進を支援する。一方、こうした分野の活動で顧客の移行計画に有意義な貢献をもたらさないものを支援するリスクを認識することを意図している。

RBCは、新しいカテゴリーに適格な活動の基準を導入した。この基準には、活動が適格な脱炭素化活動であることや、クライアントが十分に強固な移行計画を有していることなどが含まれる。RBCによれば、適格性基準は、当行のセクター別移行準備フレームワークの下での、クライアントの移行計画の評価に依存することができ、セクターによってはまだその目標達成への明確な道筋がないため、必ずしも1.5⁰Cに沿った排出削減目標を必要としない。

RBCはまた、フレームワークの刷新に加え、2030年までに低炭素エネルギー融資全体を350億ドル(約515億円)に拡大すること、RBCキャピタル・マーケッツおよび商業銀行部門全体の再生可能エネルギー向け融資を現在の52億ドル(約7,660億円)から2030年までに3倍に拡大すること、さらに、革新的な気候変動ソリューションの開発と拡大の支援に2030年までに10億ドル(約1,470億円)を充てること、といった新たな目標も発表した。

新たな行動は、RBCの2023年気候報告書の発表と同時に発表されたもので、RBCの気候戦略に沿った、気候関連のリスクと機会の管理におけるRBCの進捗状況を概説するものである。RBCは2021年に、2025年までに5,000億ドル(約73兆円)の持続可能な資金を動員するという目標を設定した。新しい気候報告書によると、同行は2022年に持続可能な金融の促進累計額を1,000億ドル(約14兆円)以上増やし、2025年の目標に向けて3,940億ドル(約58兆円)に達した。

【参照ページ】
New actions from RBC to support client decarbonization efforts and the transition to a greener economy

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る