Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
COP28、脱石炭同盟に議長国のアラブ首長国連邦が加盟 - ESG Journal

COP28、脱石炭同盟に議長国のアラブ首長国連邦が加盟

12月5日、国連気候サミットCOP28において、アラブ首長国連邦(UAE)とマルタ共和国が「Powering Past Coal Alliance(PPCA)」に新たに加盟した。

UAEは最近、新規の石炭発電プロジェクトを中止し、2022年に発電における石炭の使用を停止した。PPCAに加盟することで、UAEは石炭発電を新たに導入する余地がないことを世界に示すとともに、COP議長国として、1.5℃の目標達成に向け、この10年間に緊急に実施する必要がある石炭の段階的廃止に関する行動を推進する意欲を確認した。

マルタは1996年に石炭火力発電を廃止しており、世界的に石炭火力発電の廃止を加速する運動に参加している。UAEとマルタの新たなコミットメントにより、今回のCOP28期間中にPPCAに新たに加わった国は、米国、UAE、チェコ共和国、キプロス、ドミニカ共和国、アイスランド、コソボ、マルタ、ノルウェーの9カ国となった。今回の追加により、PPCAは59カ国となり、世界政府の4分の1以上、OECDとEUの84%を占めることになる。

PPCAへの参加により、各国は、世界の気温上昇を1.5℃に抑えるという目標を達成し続けるため、新たな石炭火力発電所を開発せず、既存の石炭火力発電所を段階的に廃止していくことにコミットしなければならない。

同日、PPCAは、グローバル・ストックテイクのカバー決定に、1.5°Cに沿った新規石炭生産と段階的な廃止を盛り込むよう呼びかけを行った。IPCCとIEAは、1.5℃を達成するためには、新規石炭を今すぐ廃止し、2030年までにOECDとEUで、2040年までにその他の地域で段階的に廃止する必要があると明言している。

【参照ページ】
(原文)COP28 PRESIDENCY HOLDER, UNITED ARAB EMIRATES JOINS A GROWING COALITION OF COUNTRIES COMMITTED TO COAL PHASE-OUT
(日本語参考訳)COP28、脱石炭同盟に議長国のアラブ首長国連邦が加盟

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る