Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
Paptic、約36億円を調達 - ESG Journal

9月4日、サステナブル素材スタートアップPapticは、包装資材の開発と世界的な顧客へのサービス提供能力の拡大を目指し、2,300万ユーロ(約36億円)のエクイティファイナンスを実施したと発表した。

同社はまた、フィンランド気候基金から1,000万ユーロ(約16億円)の資本融資を受けたことも発表しており、調達資金は同社の発泡体ベースの製造技術の工業的スケールアップの開発に使用される。

2015年に設立されたフィンランド・エスポーに本拠を置くPapticは、プラスチックやその他の従来の包装材料に代わるものとして、木質繊維をベースとしたリサイクル可能な材料を開発・製造している。

プラスチックは現在、世界の軟包装市場の70%を占めており、その市場規模は年間2,000億ユーロ(約30兆円)と推定されている。同社によると、同社の素材はこれらの最終用途のほぼ半分でプラスチックに取って代わることができるという。

Papticによると、本資金調達は、2026年までに売上高1億ユーロ(約160億円)を達成し、2030年までにカーボンニュートラルを達成するという目標を支援するために使用される。同社は、欧州でのプレゼンス強化に集中する一方、アジアでの成長を加速させ、北米などの新市場での事業拡大の機会を探ることを目指すと述べた。

【参照ページ】
(原文)Paptic Ltd, a sustainable packaging materials innovator, raises EUR 23 million in financing to accelerate the development of packaging materials and scale up its ability to serve global customers
(日本語訳)サステナブル・パッケージのスタートアップPaptic、2,500万ドルを調達

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る