Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
EU、2030年までにエネルギーミックスの再生可能エネルギーを倍増させる協定を締結 - ESG Journal

EU、2030年までにエネルギーミックスの再生可能エネルギーを倍増させる協定を締結

EU、2030年までにエネルギーミックスの再生可能エネルギーを倍増させる協定を締結

3月30日、欧州理事会と欧州議会の交渉担当者は、EUのエネルギー消費に占める再生可能エネルギーの割合を2030年までに42.5%に引き上げるという拘束力のある目標を設定する暫定合意に達し、各加盟国が同目標に貢献することになった。

今回の合意には、これまで導入が遅れていた分野での自然エネルギーの統合を加速させることを目的として、運輸、産業、建物、地域冷暖房に対するより野心的な自然エネルギー目標も含まれている。

新目標の達成により、EUはエネルギーミックスにおける再生可能エネルギーの使用率を、2020年の22%からほぼ倍増させることになる。

また、本合意は、EUの再生可能エネルギーの目標を、現在の2030年の目標である32%から大幅に引き上げ、2030年までに温室効果ガス(GHG)排出量を1990年比で55%削減するというEUの戦略案である欧州委員会のロードマップ「Fit for 55」が提案する当初の40%の目標も上回る。

本協定に基づく分野別目標には、2030年までに建築物における再生可能エネルギー比率を49%以上とし、冷暖房の再生可能エネルギー目標を徐々に引き上げること、産業界が再生可能エネルギーの使用を毎年1.6%増やすこと、産業で使用する水素の42%を非生物由来の再生可能燃料(RFNBOs)から得ること、が含まれている。

運輸部門については、2030年の目標として、運輸部門の温室効果ガス強度を自然エネルギーで14.5%削減するか、同部門のエネルギー最終消費量のうち自然エネルギーの割合を29%以上とするか、加盟国が選択できるようにした。

新協定には、持続不可能なバイオエネルギー生産のリスクを低減することを目的とした、エネルギー用バイオマス利用基準の強化や、ロシアの化石燃料から独立するためのEUのREPowerEU計画における再生可能エネルギーの展開を早めるための、再生可能エネルギープロジェクトの許可手続きの迅速化などが追加されている。

仮合意は、今後、理事会および議会の加盟国代表による承認を経て、各機関で正式に採択される予定である。

【参照ページ】
(原文)European Green Deal: EU agrees stronger legislation to accelerate the rollout of renewable energy
(日本語参考訳)EU、2030年までにエネルギーミックスの再生可能エネルギーを倍増させる協定を締結

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る