Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
Danone、メタン排出量削減のための意欲的な計画を発表 - ESG Journal

Danone、メタン排出量削減のための意欲的な計画を発表

 

1月17日、大手食品会社であり、世界最大級の乳業会社であるDanoneは、20301年までに生乳のサプライチェーンからのメタン排出量の絶対量を30%削減するグローバルアクション計画を発表した。

Danoneは、2030年までに120万トンの二酸化炭素換算のメタン排出を除去することを見込んでいる。本計画は、Danoneが近年行ってきた進捗を基にしたもので、すでに2018年から2020年にかけてメタン排出量を約14%削減している。

IPCC2によると、メタン排出量の削減は、二酸化炭素の削減だけでは達成できない気候への影響を即座にもたらすとされている。牛による酪農生産は、世界のメタン排出量の約40%を占める農業・畜産活動の一部として、人為的なメタン排出量の約8%を占めていると推定されている。

Danoneは、乳製品分野のリーダーとして、メタン排出量削減のための役割を果たすことを決意し、以下の点に注力している。

  • 農家の方々と協力し、再生可能な酪農の実践と革新的なソリューションを開発する。
  • 同業他社、政府、環境防衛基金と協力・連携し、イノベーションの拡大、報告、資金調達モデルの高度化を図る。
  • メタンガス政策、データ、報告、研究資金、再生酪農への移行を支援するための資金を改善するために、政府を提唱し、関与する。

本発表により、Danoneは食品企業として初めてメタンガス削減目標を設定し、COP26で発足した「Global Methane Pledge」の野心に沿うことになる。同社は、追加的な財務情報開示の一環として、メタン排出量について報告する予定である。

【参照ページ】
Danone announces an ambitious plan to reduce its methane emissions

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る