Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
米国環境保護庁、PFASの報告要件に9項目を追加 - ESG Journal

米国環境保護庁、PFASの報告要件に9項目を追加

1月6日、米国環境保護庁(EPA)は、有害物質排出目録(TRI)リストに9種類のパーフルオロアルキル物質およびポリフルオロアルキル物質(PFAS)を追加した。

TRIデータは、TRIに掲載された化学物質を製造、加工、または一定量以上使用する特定の産業分野の施設および連邦政府施設から、毎年EPAに報告されるものである。同データには、環境中に放出された、あるいは廃棄物として管理された当該化学物質の量が含まれている。

EPAは、TRIを通じて収集された情報により、地域社会は自分たちの地域の施設がどのように化学物質を管理しているかを知ることができると述べている。

「また、収集されたデータは、企業、政府機関、非政府組織、および一般市民が十分な情報に基づいて意思決定を行うのに役立ちます」とEPAは述べている。

これら9種類のPFASは、2020会計年度国防権限法(NDAA)に従いTRIリストに追加されたが、これは、当該PFASに関わる特定のEPA活動に対応して、毎年TRIにPFASを自動的に追加するための枠組みを規定したものである。2023年のTRI報告年(報告書の提出期限は2024年7月1日)には、9つのPFASの報告が必要とされ、TRI報告の対象となるPFASは合計189となる。

NDAA第7321条(e)に基づき、EPAは、化学物質がUSC552(a)に基づく開示からの保護の主張の対象である場合、PFASをTRIリストに追加する前に企業秘密情報(CBI)の主張を検討しなければならないとしている。EPAは、NDAAの制定時に特定のPFASを含めるというNDAAの規定に基づいて、TRIリストに追加する4つのPFASを以前に特定した。しかし、これらのPFASは、その身元に関するCBIの申し立てにより、その時点ではTRIリストに追加されなかった。

EPAは、「これらのPFASの身元は、少なくとも1社の製造者が以前のCDR報告中に機密扱いとして主張しなかったため、その後2022年2月のTSCA目録の更新において機密扱いから外された」と述べている。「NDAAに従って、それらはもはや機密ではないため、4つの化学物質がTRIリストに追加された。

  • アルコール、C8-16、γ-ω-パーフルオロ、1,6-ジイソシアナトヘキサンとの反応生成物、グリシドール、ステアリルアルコ ール (2728655-42-1)
  • アセトアミド、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]-、2-[(γ-ω-ペルフルオロ-C4-20-アルキル)チオ]誘導体(2738952-61-7)。
  • 酢酸、2-[(γ-ω-ペルフルオロ-C4-20-アルキル)チオ]誘導体、2-ヒドロキシプロピルエステル(2744262-09-5)
  • アセトアミド、N-(2-アミノエチル)-、2-[(γ-ω-ペルフルオロ-C4-20-アルキル)チオ] 誘導体、N1,N1-ジメチル-1,3-プロパンジアミン、エピクロロヒドリンおよびエチレンジアミンとのポリマー、酸化物(2742694-36-4)

2020年NDAAには、当局が毒性値を確定した時点で、PFASを自動的にTRIリストに追加する条項が含まれている。2022年12月、EPAはペルフルオロブタン酸(PFBA)、そのアニオン、およびその関連塩の毒性値を確定した。NDAAに従って、以下の5つの化学物質がTRIに追加された。

  • PFBA (375-22-4)
  • Perfluorobutanoate (45048-62-2)
  • ペルフルオロブタン酸アンモニウム (10495-86-0)
  • ペルフルオロブタン酸カリウム (2966-54-3)
  • パーフルオロブタン酸ナトリウム(2218-54-4)

2023年1月1日より、EPAは、これらの化学物質の報告義務のある施設は、緊急時計画および地域住民の知る権利法第313条の要求に従い、これらのPFASに関わる活動の追跡を開始する必要があるとしている。

EPAのPFAS戦略ロードマップの一環として、EPAは2022年12月に、PFASの化学物質が低濃度(de minimis)使用されている場合に施設がPFASに関する情報の報告を回避することを可能にする除外規定を廃止し、TRIへのPFAS報告を強化する規則も提案した。PFASは多くの製品で低濃度で使用されているため、この規則により、TRIに掲載されたPFASを製造または使用する対象産業部門および連邦施設は、PFAS放出およびこれらの化学物質の他の廃棄管理量の開示を避けるためにデミニマス除外に頼ることができなくなることが保証される。

【参照ページ】
(原文)EPA Requires Reporting on Releases and Other Waste Management for Nine Additional PFAS
(日本語参考訳)EPAは、新たに9種類のPFASについて、放出物やその他の廃棄物管理に関する報告を要求

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る