Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
HSBCとTemasek、サステナブルなインフラ融資会社を設立 - ESG Journal

HSBCとTemasek、サステナブルなインフラ融資会社を設立

HSBCとTemasek、サステナブルなインフラ融資会社を設立

8月30日、HSBCとシンガポールの投資会社Temasekはアジアにおける持続可能なインフラ整備の加速に焦点を当てた新しい債券融資プラットフォーム「Pentagreen Capita」を立ち上げると発表した。

新会社は、設立株主であるHSBCとTemasekが提供する1億5千万ドル(約140億円)の資本金で発足し、5年以内に10億ドル(約1,400億円)の融資を展開することを目指す。

戦略的パートナーには、アジア開発銀行とClifford Capitalが含まれ、オリジネーション、技術サポート、プロジェクトファイナンスの専門知識を提供する。

設立パートナーによると、本プラットフォームは、気候変動がもたらす課題と機会に対処するために必要な持続可能なインフラのための資金ギャップを埋めるのを助けることを目的としているとのことだ。Pentagreenは、積極的なコラボレーション、技術支援、プロジェクトアドバイザリーサービスの提供、そして規模に応じたブレンデッドファイナンスの展開を通じて、銀行融資が困難な革新的な持続可能インフラプロジェクトに対する資金調達の障壁を取り除くことを目的としている。

ブレンデッドファイナンスは、公的資金や慈善団体による資金と民間資金を共通の投資構造で結びつけ、大規模な機関投資家を惹きつけるように設計されており、公的資金提供者やその他の資金提供者は、少額の自己資金を最初の損失として、大規模な民間資金を動員できるようになる。ブレンデッドファイナンスビークルは、気候変動緩和関連の新技術やインフラなど、リスクプロファイルが高いと認識されている特定のタイプの投資への投資を可能にするリスク回避手段だ。

Pentagreenは、東南アジアのクリーンな輸送手段、再生可能エネルギー、エネルギー貯蔵、水・廃棄物管理などの分野に注力する予定だ。将来的には、他の地域を追加し、気候適応、農業、土地利用、技術主導のソリューションなどの分野のプロジェクトも検討する予定。

同社は、世界銀行グループの国際金融公社(IFC)から入社したマラット・ザッパロフがCEOを務める。ザッパロフは、アジアプロジェクト開発・投資部門の責任者として、不動産部門における初期段階の資産やプロジェクト開発、取引インキュベーションに資金を提供してきた。IFC入社以前は、エネルギー・インフラプロジェクト開発・アドバイザリーのUnity Developmentを設立し、Clifford CapitalとHSBCでインフラとプロジェクトファイナンス関連の役職を歴任した。

【参考ページ】
(原文)BRIEF-Pentagreen Capital, Sustainable Infrastructure Debt Financing Co Established By Hsbc, Temasek
(日本語訳)BRIEF-Pentagreen Capital、Hsbcとテマセクによる持続可能なインフラ・デット・ファイナンス会社設立。

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る