Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
Shell、森林保全のための炭素クレジットプロジェクト開発会社Carbonextに50億円を投資 - ESG Journal

Shell、森林保全のための炭素クレジットプロジェクト開発会社Carbonextに50億円を投資

7月11日、Shell Brazilは、アマゾンの森林保護・再植林・バイオエコノミー開発を支援するため、森林保護炭素クレジットプロジェクト開発会社であるCarbonextに2億レアル(約50億円)の出資を発表した。

本出資により、Shell BrazilはCarbonextの少数株主となり、同国における自然共生型ソリューション事業への参入を果たす。

Carbonextは、ブラジルで最大のREDD+(森林減少・劣化からの排出削減)プロジェクト開発会社であり、約200万ヘクタールのアマゾン熱帯雨林を保全している。本取り組みによって得られた炭素クレジットは、顧客に販売される。Carbonextは、2021年以降、アマゾン森林の最も脆弱な部分の保全植生面積を340%増加させている。

今回の投資で得た資金は、Carbonextがアマゾンの森林におけるバイオエコノミーや森林再生などの新規事業分野を開拓し、森林保全製品に組み込まれる技術に投資するために使われる。また、Carbonextは、炭素クレジットを創出するプロジェクトを立案・管理できる林業専門家のチームを拡充する予定だ。

本発表は、Shellが2021年に発表した「Powering Progress」戦略に続くもの。短期および中間目標の設定、再生可能エネルギーおよびクリーンエネルギーソリューションへの投資など、2050年までにスコープ1、2、3の排出量全体でネット・ゼロのエネルギー事業となるという目標を達成する方法を詳細に説明している。

【参照ページ】
(参考記事)Carbonext Receives $40 Million from Shell for Carbon Credit Projects in Brazil’s Amazon
(日本語訳)Shell、森林保全のための炭素クレジットプロジェクト開発会社カーボネクストに3800万ドルを投資

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る