Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
サステナビリティデータSaaS企業EcoVadis、約675億円の資金調達を実施 - ESG Journal

サステナビリティデータSaaS企業EcoVadis、約675億円の資金調達を実施

6月14日、企業のサステナビリティ評価を提供するEcoVadis(エコバディス)は、サステナビリティデータSaaS企業としては過去最大規模の5億ドル(約675億円)の資金調達を行ったと発表した。この取引により、エコバディスは10億ドル(約1,350億円)をはるかに超える評価となり、最新のESGデータ「ユニコーン」企業となった。

エコバディスは95,000社以上の企業のサステナビリティ評価を提供しており、企業は自社だけでなく取引先やサプライヤーも含めたバリューチェーンのサステナビリティパフォーマンスを監視・改善できるようになる。例えば、ドイツ銀行は先月、すべての主要ベンダーにサステナビリティ評価を実施することを新たに義務付け、エコバディスとパートナーシップを結んだ。

企業がサステナビリティへの取り組みの焦点をバリューチェーンに向けるようになったことで、サステナビリティ・データに対する需要は大きく高まっている。エコバディスは、過去1年間に収益が50%増加し、全世界の従業員数は1,300人に達したと報告している。

今回のエクイティファイナンスは、ジェネラル・アトランティックの気候ソリューションに特化した投資ファンドBeyond Net Zeroと、未公開株投資家のアストルグが主導し、シンガポールのGICやプリンスヴィル・キャピタルのClimate Technology Fundなどの投資家が参加した。2020年にエコバディスに2億ドルを投資したCVCキャピタル・パートナーズは、現在も同社の筆頭機関投資家として名を連ねている。

今回の資金調達で得た資金は、EcoVadisのグローバルなスケールアップや人工知能・機械学習能力の発展、戦略的な買収を行うために使用される予定だ。

【参照ページ】
(原文)EcoVadis Secures $500M Investment to Usher in New Era of Sustainability-Led Business Decisions | Business Wire
(日本語訳)EcoVadisが5億ドルの投資を獲得、サステナビリティ主導のビジネス意思決定の新時代を切り開く

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る