Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
ムーディーズ、サステナブル・ファイナンスの市場予測を下方修正 - ESG Journal

ムーディーズ、サステナブル・ファイナンスの市場予測を下方修正

5月12日、ムーディーズは、グリーン、ソーシャル、サステナビリティ、サステナビリティ・リンク(GSSS)債の発行額は2022年には約1兆ドル(約128兆円)で横ばいとなり、数年にわたる急成長に終止符を打つと予想したESGソリューションズの新しいレポートを発表した。市場や地政学的な圧力により、2022年第1四半期の世界のサステナブルボンドの取引高は28%減少し、ムーディーズESGは同年の予測を、従来の1兆3500億ドル(約173兆円)から25%以上引き下げた。

ムーディーズESGは、市場の成熟と金融引き締めがより大きな債券市場に影響を与えるため、GSSSの成長率が鈍化すると既に予想していましたが、ロシアのウクライナ侵攻はこれらの圧力を著しく強め、世界の成長見通しを損ない、インフレ力を悪化させ、金融政策の引き締めが加速する見通しを高めている。

しかし、ロシアの侵攻は短期的にはGSSS市場を混乱させたように見えるが、ムーディーズは、この戦争を長期的な追い風のひとつに挙げており、その結果、世界中でエネルギーの安全保障に対する緊急性が高まり、再生可能エネルギーの設備に対する需要が加速すると予想している。

また、気候変動緩和と適応のための資金調達の必要性、ネットゼロ目標達成のための脱炭素化努力の加速、持続可能性に関する規制の注目度の高まりなど、GSSS市場の成長再開を促すと予想されるいくつかの要因も取り上げている。

一方、持続可能性連動債(SLB)は、今年も成長が見込まれる唯一のセクターであり、ムーディーズは、SLBの発行額は2022年に1,500億ドル(約19兆円)に達し、昨年の約900億ドルから大幅に増加するが、事前の予想である2,000億ドル(約25兆円)よりは低くなると予測している。SLB市場は、ここ数四半期、GSSSセクターの中で最も急速に成長しており、これは、発行体が一般企業目的の資金調達をESGパフォーマンス目標と結びつけることにますます注目するようになっているからだ。

【参照ページ】
(原文)To be able to copy & paste content to share with others please contact us at subscriptions@peimedia.com to upgrade your subscription to the appropriate licence
(日本語訳)Moody’s、サステナブルファイナンスの市場予測を下方修正

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る