Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
欧州理事会、対ロシア制限措置の第4次パッケージを採択 - ESG Journal

欧州理事会、対ロシア制限措置の第4次パッケージを採択

3月15日、欧州理事会は、ロシアに対する制限的措置の第4次パッケージの採択に合意した。これらの制裁措置は、米国をはじめとする国際的なパートナーとの間で調整され、ロシアに対する経済的圧力をさらに強める。

合意された措置は以下の通り。

  • 特定のロシア国営企業との全面的な取引の禁止
  • 現在EUのセーフガード措置下にある鉄鋼製品のEUへの輸入禁止
  • ロシアのエネルギー分野への新規投資を全面的に禁止(ただし、民間の原子力エネルギーと特定のエネルギー製品のEUへの輸送は例外。)
  • ロシアの富裕層に直接打撃を与えるため、高級車や宝飾品などの贅沢品の輸出禁止
  • 制裁対象となる個人・団体のリストを拡大し、ロシアとつながりのある富裕層や、軍事・防衛分野で活動し、侵略を後方支援・物質的に支えている企業も対象に
  • EU の格付け機関によるロシアおよびロシア企業の格付けと、ロシアの顧客に対する格付けサービスの提供禁止。

EUは3月15日、他の世界貿易機関(WTO)加盟国と共同で、EU市場におけるロシアの製品およびサービスの最恵国待遇を拒否することに合意した。これは、3月11日のG7加盟国による発表に続くものであり、ロシアがWTO加盟国として享受している恩恵は停止される。

ロシアに対するこれらの措置は、ベラルーシの支援を受けたロシアのウクライナに対する計画的で不当な侵略行為に照らして、EUとそのパートナーの安全保障上の本質的利益を保護するものだ。 3月15日の合意は、ロシアによるウクライナの領土保全に対する侵略行為と、ウクライナの市民および都市に対する残虐行為に対して、広範かつ前例のない一連の措置となっている。欧州委員会は、EU条約の保護者として、EU全域におけるEU制裁の実施を監視する役割を担っている。

【参照ページ】
(原文)Ukraine: EU agrees fourth package of restrictive measures against Russia

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る