Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
LMA・ELFA、ESG条項を中心としたタームシートの完全性に関するベストプラクティスガイドを更新 - ESG Journal

LMA・ELFA、ESG条項を中心としたタームシートの完全性に関するベストプラクティスガイドを更新

LMA・ELFA、ESG条項を中心としたタームシートの完全性に関するベストプラクティスガイドを更新

12月2日、European Leveraged Finance Association (ELFA) とLoan Market Association (LMA)は、会員を代表する共同アウトリーチ活動を経て、シンジケートローン市場におけるESGの透明性向上とグリーンウォッシュ対策に向けた「条件提示の完全性に関するベストプラクティスガイド」の更新版を発表した。

LMAとELFAは、投資家へのアンケート調査を経て、2020年11月に最初のタームシート・ガイダンスを発表したが、両団体はチェックリストを更新してESG条項を含めることとした。今回の更新は、2021年第3四半期に行われた更なる投資家調査、及び、タームシート段階で盛り込むべき重要なESG条項を決定するための追加ワーキンググループでの協議を受けたものだ。ELFAとLMAのチェックリストは、その意見を反映し、ESG条項に関するより多くの情報フローを促進するために更新された。

主な更新点は、借り手の持続可能性パフォーマンスとリンクした場合のマージンラチェットに関する詳細な情報、ESG報告に関する情報の記載推奨、KPIと持続可能性パフォーマンス目標(SPT)に関するさらなる完全性などだ。

【参照ページ】
(原文)LMA and ELFA Release Updated Best Practice Guide for Term Sheet Completeness Focusing on ESG Provisions
(日本語訳)LMA・ELFA、ESG条項を中心としたタームシートの完全性に関するベストプラクティスガイドを更新

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る