- Home
- 過去の記事一覧
タグ:GPIF
-
GPIF 、「優れた統合報告書」と「改善度の高い統合報告書」 の選定結果を発表
2月7日、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は、国内株式の運用を委託している運用機関に対して評価の実施を依頼した、「優れた統合報告書」と「改善度の高い統合報告書」の2021年度の選定結果を発表した。結果としては… -
GPIF、2020 年度 GPIF ポートフォリオの気候変動リスク・機会分析レポートを刊行
10月5日、年⾦積⽴⾦管理運⽤独⽴⾏政法⼈(GPIF)は、TCFD 提⾔に基づく分析結果を報告するため、昨年に引き続き「ESG 活動報告」の別冊として「2020 年度 GPIF ポートフォリオの気候変動リスク・機会分析… -
GPIF、2020年度のESG活動報告を発表
8月20日、GPIFが公表したESG活動報告書によると、2020年度のESG指数の収益率は親指数を最大5.94%下回った。一方で、17年度からの4年間でみると、7指数中6指数で超過収益(最大0.87%)を得られている。… -
GPIFとESGの歴史を紐解く!日本でのESG投資を加速させた世界最大級の公的年金機関とは
こんにちは!ESG Journal Japan編集部です! 皆さんESG投資を学ぶ中で一度は聞いたことがあるであろう「GPIF」について本日は取り上げたいと思います。今まではGPIFについて巨大な公的年金機関とし… -
GPIF、運用収益率が過去最高に。ESG指数に連動した運用額は昨年から倍増
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2020年度の運用収益はプラス25.15%の37兆7986億円と、市場運用を開始した01年度以降で最高となった。 GPIFは20年4月から資産構成割合を変更していた。従… -
【ESG 企業分析⑧】GPIFや環境省から高評価!日立製作所のESGへの取り組み
本記事はESG / SDGsに力を入れて取り組んでいる上場会社の事例を取り上げるシリーズになります。 第8弾として、本日は株式会社日立製作所(以下、日立)を取り上げたいと思います。 日立について 情報… -
今更聞けないESGとSDGs
皆様こんにちは!ESG Jounal編集部です! ESG JounalはESGやSDGsに関するニュースや企業事例を扱う日本最大級のESGメディアなのですが、そもそもESG?SDGs?良くわからない。。という人達… -
GPIFも採用する「ESG指数」とは?
ESG指数は、環境(Environment)、社会(Social)、企業統治(Governance)の取り組みに優れた企業を選定し、それらの企業で構成した株価指数のことです。