Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
丸紅、世界初となるバイオ燃料によるエチレン船の航海を実施 - ESG Journal

丸紅、世界初となるバイオ燃料によるエチレン船の航海を実施

10月12日、丸紅はドイツの海運会社ガスケム・サービシズから長期用船するエチレン船「ガスケム・ドラート」で、世界初となる環境負荷の低いバイオ燃料を使った試験運航を実施したと発表した。本試験はオランダ・フリシンゲンから米国・テキサス州モーガンズポイント間で行われた。

今回使用したバイオ燃料は、英国の石油ガス大手BPの子会社であるBPヨーロッパが、低硫黄重油にISCC Standardの認証を受けた、バイオディーゼル燃料の一種で、廃食用油および再生可能な油資源を由来とする脂肪酸メチルエステル(FAME)を25%混合したものとなっている。

試験運航は、バイオ燃料の燃焼性や安定性といった技術的課題の有無を把握する目的で実施された。バイオ燃料は、従来の燃料と性質が類似しており、船に改造を加えることなく利用できるため即効性が高く、輸送過程の温室効果ガス(GHG)排出量削減が期待できる。

丸紅は、エチレン取扱量が世界トップクラスとされている。同社は、今後も低炭素化・脱炭素化に取り組む顧客のニーズに応じ、さまざまな環境負荷低減に資する持続可能性の高いサービスを提供する方針だとしている。

【参照ページ】
世界初、バイオ燃料によるエチレン船の航海実施について

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る