Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
エネルギー貯蔵スタートアップのティアマット、リチウムフリー電池技術で35億円調達 - ESG Journal

エネルギー貯蔵スタートアップのティアマット、リチウムフリー電池技術で35億円調達

1月12日、バッテリー技術スタートアップのティアマットは、リチウムフリーのナトリウムイオン電池技術の開発と商業化を目的とした2,200万ユーロ(35億円)の資金調達を行ったと発表した。

2017年にフランス国立科学研究センター(CNRS)からのスピンオフとして設立されたティアマットは、エネルギー貯蔵用途のソリューションの設計、開発、生産を行っている。同社のナトリウムイオン技術は、急速充電、耐久性、高出力密度、安全性、キロワット時あたりの低コストなど、電力用途に適した強力な特性を備えている。豊富に入手可能なナトリウムをベースにしたこの技術は、リチウムとコバルトを含まず、電池分野が直面する持続可能性とサプライチェーン制約の主要課題に対処するのに役立つ。

今回の資金調達ラウンドでは、コーポレート・ベンチャー・ファンドのステランティス・ベンチャーズを通じた自動車大手ステランティス、材料科学企業のアルケマ、防衛装備品企業のMBDAなど、複数の戦略的投資家が新たに加わった。

フランス政府およびEUからの支援と並んで、今回の資金調達ラウンドで得た資金は、同社がフランスに新設する5GWhのナトリウムイオン電池のギガ工場に使用される。アルケマによると、この工場の操業能力は2025年末までに0.7GWhに達する可能性がある。

【参照ページ】
(原文)Arkema acquires a stake in Tiamat and accelerates in next generation batteries
(日本語参考訳)エネルギー貯蔵スタートアップティアマット、リチウムフリー電池技術で35億円を調達。ステランティス、アルケマ、MBDAが支援

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る