Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
欧州委員会、半導体共同事業を開始 - ESG Journal

欧州委員会、半導体共同事業を開始

11月30日、欧州委員会は、欧州の半導体エコシステムと欧州の技術的リーダーシップを強化する半導体共同事業体(Chips Joint Undertaking:CJU)を正式に発足させた。CJUは、研究、技術革新、生産の橋渡しを行い、革新的なアイデアの商業化を促進する。また、16億7,000万ユーロ(約2,500万円)のEU資金による第1次募集も発表。これに加盟国の資金が上乗せされ、33億ユーロ(約5,000億円)に達する見込みであり、さらに民間資金も追加される。

CJUは、欧州半導体イニシアティブ(Chips for Europe Initiative)(2030年までの予想総予算158億ユーロ)の主要実施機関である。CJUは、EUおよび参加国から提供される、2030年までに110億ユーロ(約2兆円)近くになると予想される予算を管理することにより、欧州の半導体エコシステムと経済的安全性を強化することを目的としている。

CJUは以下を行う。

  • 商業化前の革新的なパイロットラインを設置し、半導体技術やシステム設計コンセプトを試験、実験、検証するための業界最先端の施設を提供する
  • EU全域の設計企業向けにクラウドベースの設計プラットフォームを展開する
  • 量子チップの先端技術およびエンジニアリング能力の開発を支援する
  • コンピテンスセンターのネットワークを構築し、技能開発を促進する

CJUは、革新的なパイロットラインの最初の募集を開始するにあたり、16億7,000万ユーロ(約2,500万円)のEU資金を提供する。本募集は、加盟国においてパイロットラインの設立を希望する組織、主に研究・技術機関を対象としており、「7nm生産に向けた完全空乏シリコンの開発」「2nm以下の先端半導体の技術開発」「異種集積技術の完成」「ワイドバンドギャップ半導体及び超ワイドバンドギャップ半導体の開発」からなる4つのテーマで提案を募集する。

【参照ページ】
Commission launches Chips Joint Undertaking under the European Chips Act

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る