Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
TCW、エンジンNo.1の持続可能な変革に特化したETF事業を買収 - ESG Journal

TCW、エンジンNo.1の持続可能な変革に特化したETF事業を買収

TCW、エンジンNo.1の持続可能な変革に特化したETF事業を買収

7月25日、グローバル資産運用会社TCWグループは、持続可能な移行に焦点を当てたアクティビスト投資家エンジンNo.1から、トランスフォーム・テーマ型上場投資信託(ETF)事業を買収したと発表した。

サンフランシスコを拠点とするエンジンNo.1は、エクソンの取締役会で議席を獲得するための戦いを成功させ、ESG投資で一躍有名になった。本キャンペーンは、CalPERS、CalSTRS、New York State Common Retirement Fund、BlackRockを含む多くの著名な投資家から支持を得た。同社は、企業の持続可能な事業への転換を支援することで価値を創造することに重点を置き、エネルギー転換やサプライチェーンのオンショアリングなど、一世代に一度の変革から利益を得ることができる企業をターゲットとしている。

トランスフォームETFプラットフォームは、6億ドル(約833億円)以上の米国株式ETFを運用している。トランスフォームETFプラットフォームは、6億ドル (約833億円) 以上の米国株式ETFを運用しており、その中には、ネット・ゼロに取り組み、エネルギー転換の恩恵を受けながら価値を創造する戦略を持つと特定された企業に投資するトランスフォーム気候ETF(NETZ)、米国の公開株式のうち最大の500銘柄に投資し、価値を創造する持続可能性の問題に焦点を当て、業績強化のために企業に関与し、リーダーシップ・チームの説明責任を問うために投票するトランスフォーム500ETF(VOTE)、などがある。トランスフォーム・サプライチェーンETF(SUPP)は、製造業、オートメーション&イノベーション、運輸業など、北米におけるサプライチェーンの変革と再ローカリゼーションを推進する企業を投資対象とする。

TCWは、今回の買収により、より大規模なETFプラットフォームを構築するためのインフラを提供することで能力を拡大し、”経済の現実に根ざした持続可能な投資 “に焦点を当て、同社の顧客が利用できる投資商品を拡大すると述べている。

【参照ページ】
TCW Acquires ETF Business from Engine No. 1

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る