Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
モンデリーズ・インターナショナル、持続可能な食品加工に取り組むスタートアップ企業と提携する「Colab Tech」の募集を開始 - ESG Journal

モンデリーズ・インターナショナル、持続可能な食品加工に取り組むスタートアップ企業と提携する「Colab Tech」の募集を開始

4月18日、食品世界大手モンデリーズ・インターナショナルは、アクセラレータープログラム「CoLab Tech」の募集を開始した。本プログラムは、食品技術とサステナビリティにおける重要な課題に取り組むスタートアップ企業を支援することを目的としている。CoLab Techは、2021年に開始した同社のSnackFutures’ CoLabプログラムの成功したコラボレーションとパートナーシップの原則に基づいており、スナックの起業家や新興ブランドに対して、ビジネスの成長に役立つリソース、ネットワーキングの機会、情報を提供する。

CoLab Techは、3つの重要な分野において、同社の中核であるチョコレート、ビスケット、焼き菓子事業を通じてスケールする可能性のある食品技術スタートアップ企業の発掘と協業を目指す。

サステナビリティでは、再生可能な農業、低炭素乳製品原料、再生可能エネルギーかつ省エネ化をサポートする技術を列挙。革新的な成分では、クリーンなラベル、低カーボンフットプリント、知覚体験、優れた栄養プロファイルの提供技術を明示。プロセスにおいては、製造の柔軟性を高め、自動化を強化し、より近代的で高度な加熱・冷却オプションを探求することができる技術に言及した。

12週間のプログラムには、対面式ワークショップ、実習、オンライン型カリキュラムセッション、1対1のメンターシップが含まれる。さらに、モンデリーズ・インターナショナルの専門家や世界中の同社のパートナーにアクセスすることもできる。

CoLab Techの募集は現在開始されており、プログラムは2023年秋に開始される予定。米国および欧州を拠点とするスタートアップ企業で、開発プロセスにおいてMVP(ミニマム・バイアブル・プロダクト)に達し、従業員が5人以上であることが条件となる。多様でマイノリティな取締役を持つスタートアップ企業は、選考の際にプラスとなる。

【参照ページ】
(原文)MONDELĒZ INTERNATIONAL OPENS APPLICATIONS FOR COLAB TECH TO PARTNER WITH START-UP COMPANIES FOCUSED ON INNOVATIVE, SUSTAINABLE FOOD PROCESSING
(日本語訳)モンデリーズ・インターナショナル、持続可能な食品加工に取り組むスタートアップ企業と提携する「Colab Tech」の募集を開始

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る