Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
H&M、オンライン古着再販ショップを開設 - ESG Journal

H&M、オンライン古着再販ショップを開設

H&M、オンライン古着再販ショップを開設

3月14日、ファッション小売業のH&M U.S.は、中古衣料を扱う新しいブランドショップ「H&M Pre-Loved」を立ち上げ、同社が米国で初めて再販ビジネスモデルを確立したことを発表した。

本ジョイントベンチャーの立ち上げは、2013年にファッション企業として初めてグローバルな衣料品回収イニシアティブを確立し、投資部門であるH&M CO:LABを通じて繊維リサイクルを可能にする技術を開発する企業に投資するなど、H&Mグループがファッション循環性の向上に向けた一連の取り組みを行ってきたことを受けたものである。

先月、H&Mグループと廃棄物管理・リサイクル企業のRemondisは、ヨーロッパで使用済み・不要の衣服や繊維製品を回収・分別し、再販・リサイクルを可能にするインフラとソリューションの開発を目的としたジョイントベンチャー「Looper」を立ち上げた。

H&M Pre-Lovedの立ち上げを発表した声明の中で、同社は新ショップが “自社と顧客のために循環型ビジネスモデルを確立するというサステナビリティのミッション “を継続するものであると述べる。

再販型サービス(RaaS)」プラットフォームのthredUPを活用し、新しいオンラインショップ(hm.thredup.com)では、&Denim、Sport、Ladies、Divided、KidsなどH&Mコンセプトに沿った小さなショップと、過去のコラボレーションやゲストデザイナーのラインを集めた「コラボ」ショップで構成されている。

【参照ページ】
(参考記事)H&M U.S. LAUNCHES “H&M PRE-LOVED” POWERED BY THREDUP

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る