Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
Sainsbury’s、英国の全店舗でプラスチック包装の禁止を発表 - ESG Journal

Sainsbury’s、英国の全店舗でプラスチック包装の禁止を発表

Sainsbury’s、英国の全店舗でプラスチック包装の禁止を発表

12月8日、スーパーマーケット大手のSainsbury’sは、Sainsbury’s Localの店舗を含む、英国内のすべてのスーパーマーケットで実施される禁止事項を発表した。この禁止令は自社ブランド商品にも影響し、買い物客に注目されることになる。

Sainsbury’s はすべてのスーパーマーケットに影響する全国的な禁止令を発表したが、1.25ポンド(約200円)の「抜け道」がある。これは、プラスチックのゴミをできるだけなくそうとするスーパーマーケットによる最新の動きである。AldiやTescoなどの大手スーパーも同様の動きを見せている。

この禁止令は2023年に施行される予定だ。3月からは、guacamole、tzatziki、sour cream & chiveなどのスーパーの自社ブランドディップは、通常のプラスチックの蓋なしで販売される。

これは、クリーム、生クリーム、カスタード、カッテージチーズ、サワークリームなど、他のさまざまな乳製品からプラスチックを取り除くための、2019年からの取り組みの中で最新の動きである。 Sainsbury’s はまた、独自の再利用可能なシリコン製の蓋を発売し、買い物客はイングランド、スコットランド、ウェールズのすべてのスーパーストアとオンラインで1.25ポンドで購入することができる。

この蓋は手洗いが可能だが、食器洗浄機にも対応しており、何度も再利用することができる。使い捨てのプラスチック製フタがなくなることで、毎年7100万個(220トンのプラスチックに相当)のプラスチックが節約されると期待されている。

Sainsbury’s のブランデーバターは、今年からプラスチックのフタなしで販売され、クリスマスの時期におよそ581,000個のプラスチックが節約される。Sainsbury’sでは、プラスチック廃棄物対策として、ディップと同様、今年初めに自社ブランドのヨーグルトとバナナのプラスチック包装から使い捨てのプラスチック蓋を取り外した。

ビッグ4の食料品店は以前、2025年までにプラスチック包装の使用を50%削減することを目標としていると発表している。2022年4月にTescoは、2025年までに50億個の商品からプラスチック包装材を取り除く計画を加速させ、より多くの果物や野菜をバラで購入することを発表している。

格安スーパーのAldiも、二酸化炭素排出量を削減する計画の一環として、マルチパックのベイクドビーンズからプラスチック製のシュリンクラップをすべて取り除くと発表した。

本取り組みにより、毎年78トンの使い捨てプラスチックが埋め立てられるのを防ぐことができると、同スーパーマーケットは述べている。Aldiはまた、2025年までに使用するプラスチック包装の量を半減させることを約束している。

【参照ページ】
(原文)Sainsbury’s ramps up removal of single-use plastic lids, saving 71 million pieces of plastic annually
(日本語参考訳)セインズベリーズが使い捨てプラスチックの蓋の撤去を強化、年間7100万個のプラスチックを削減

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録01へのリンク"

ページ上部へ戻る