Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
コストコ、活動家のキャンペーンを受け、バリューチェーン全体の排出量目標を設定することを約束 - ESG Journal

コストコ、活動家のキャンペーンを受け、バリューチェーン全体の排出量目標を設定することを約束

 

11月15日、環境と社会に焦点を当てた投資家であるGreen Centuryは、1月のコストコの年次総会で、ネット・ゼロの目標を設定するよう気候変動に関する提案を行い、成功を収めたと発表した。

Green Centuryによると、コストコはS&P50社のうち、まだ主要な気候変動対策を設定していないわずか3社のうちの1社である。決議案では、この分野で同業他社に遅れをとると、コストコにとって「市場シェアの制限、政府の義務に対応できない、風評被害など」の重大なリスクが生じる可能性があると指摘し、Walmart、BestBuy、Target、McDonald’s、PepsiCo、Nestle、Kelloggなどの小売・食品競合企業がスコープ1、2、3の排出量を測定し、科学に基づく排出量の削減目標を追求していることに言及した。

本決議は、同社に対し、「2050年またはそれ以前にネット・ゼロエミッションを達成し、2030年より前に適切な排出削減を実施するために、同社の全バリューチェーンからの排出を含む、短期、中期、長期の科学に基づく温室効果ガス排出削減目標を採用する」ことを求めている。

コストコの取締役会は、本決議に反対するよう株主に勧告したが、70%の株主の支持を得て可決された。

これまで、コストコは、Scope1と2の目標を部分的に設定しているだけで、冷蔵装置におけるハイドロフルオロカーボン(HFC)の段階的廃止や再生可能エネルギーの目標などの分野を対象とし、年間2%の排出量削減を約束している。コストコは、小売業の温室効果ガス排出量の大部分を占めるサプライチェーンからの排出を含むスコープ3の排出量については、まだ公表していない。

Green Centuryによると、コストコは、2022年にスコープ3の総排出量と行動計画を開示し、2023年にスコープ3の削減目標を設定することを約束した。また、2022年12月に改訂された気候変動対策計画の一環として、スコープ1と2の排出量目標と行動計画を更新することも約束している。

Green Centuryの株主擁護担当ディレクター、Annie Sandersは、同社が気候目標を設定する動きを認める一方で、さらに踏み込んで、科学的根拠に基づく目標設定イニシティチブ(SBTi)と目標を整合させるよう求めた。

【参照ページ】
(原文)RELEASE: Green Century shareholder proposal prompts Costco commitment to set new climate emissions reduction targets
(日本語訳)コストコ、活動家のキャンペーンを受け、バリューチェーン全体の排出量目標を設定することを約束x

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る