Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
英国、ネット・ゼロ移行計画の開示フレームワークを公開 - ESG Journal

英国、ネット・ゼロ移行計画の開示フレームワークを公開

英国、ネット・ゼロ移行計画の開示フレームワークを公開

11月8日、英国の移行計画タスクフォース(TPT)は、企業が気候移行計画を開示するための新しいフレームワークを立ち上げたと発表した。

TPTの共同議長であり、アビバグループのCEOであるAmanda Blancによると、新しい開示フレームワークは、企業がネット・ゼロのコミットメントを発表することが増えている中、まだ多くの企業がその目標を裏付ける計画を公開しておらず、開示されている計画の質、一貫性、詳細度にはばらつきがあるとしている。

TPTの設立は、昨年のCOP26で当時の大蔵大臣、現英国首相のリシ・スナック氏が発表し、2022年4月に正式に発足したものである。COP26でスナック氏は、英国が英国の金融機関や上場企業に対してネット・ゼロ移行計画の開示を義務付ける要件を導入すると発表し、英国財務省は、グリーンウォッシュを防ぐために、業界や学術界のリーダー、規制当局、市民社会団体からなるタスクフォースを設立し、移行計画の「ゴールドスタンダード」を策定する計画を明らかにした。

本発表では、企業や金融機関がゴールド・スタンダードの移行計画を策定するための提言を行う「TPT開示フレームワーク」と、移行計画の策定手順や、いつ、どこで、どのように計画を開示すべきかを定めた「TPT実施ガイダンス」が含まれている。さらに、TPTは、ユーザーがフレームワークとガイダンスの実施をテストするための「サンドボックス」を開始した。

新しい開示フレームワークとそれに付随する実施ガイダンスは、TCFD勧告、GFANZ(Glasgow Financial Alliance for Net Zero)、ISSB(International Sustainability Standards Board)などの既存および新しい基準や勧告を活用しており、英国における今後の規制に反映される予定である。

TPTは、フレームワークとガイダンスを2月末まで公開し、コンサルテーションとサンドボックスからのフィードバックを元にツールを完成させると述べている。

英国金融行動監視機構(FCA)のESGディレクターであるSacha Sadan氏は、規制当局はTPTの最終成果物を利用して、上場企業や規制対象企業に対する移行計画の開示要求を強化することを目指していると述べている。

【参照ページ】
(参考記事)New ‘gold standard’ for climate transition plans

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る