Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
シンガポールが初のグリーンボンドを発行 - ESG Journal
シンガポールが初のグリーンボンドを発行

8月1日、シンガポール金融管理局(MAS)の発表によると、シンガポール政府は、350億シンガポールドル(約3.4兆円)の複数年グリーンボンドプログラムを開始し、少なくとも15億シンガポールドル(約1,500億円)を発行する予定であることを明らかにした。

同債券は、シンガポールが最近打ち出した持続可能な移行戦略「シンガポール・グリーンプラン2030」を支援するために使用され、MASは、大量輸送のシェアを拡大するという同計画の目標を支援するため、シンガポールの電気鉄道網を拡張するプロジェクトを強調している。

シンガポールは、2030年頃に排出量のピークを迎えることを約束しており、最近では、2050年までに排出量を半減し、”今世紀後半のできるだけ早い時期に “ネット・ゼロを達成するという従来の公約から、今世紀半ば頃までに排出量をゼロにするという野心を加速することを発表している。

今回の募集開始は、政府が6月に発表したグリーンボンド・フレームワークに基づくもので、グリーンボンドの資金による投資の対象カテゴリーとして、再生可能エネルギー、エネルギー効率、グリーンビル、クリーン輸送、持続可能な水・排水管理、汚染防止・抑制・循環経済、気候変動適応、生物多様性保全と天然資源・土地利用の持続可能な管理などが挙げられていることを受けている。

政府は、2030年までに最大350億シンガポールドル(約3.4兆円)のソブリン債および公的セクターのグリーンボンドを発行することを目指すと表明している。

シンガポール初のグリーンボンドは、2021年重要インフラ政府融資法(SINGA)に基づき発行される予定だ。グリーンボンドの枠組みに概説されているグリーンカテゴリーの基準を満たすことに加え、プロジェクトはSINGAのもとで国家的に重要なインフラに分類される必要がある。MASによると、今回の募集による投資には、ジュロン・リージョン・ラインとクロス・アイランド・ラインの鉄道路線への投資が含まれ、大量公共輸送機関のモーダルシェア75%を達成するというグリーンプランの目標をサポートする。

今回の募集では、SGS(シンガポール政府証券)の新しい発行方法としてシンジケーションを導入し、銀行グループをブックランナーとして任命し、共同でマーケティングと流通を行う。本案件のブックランナーには、DBS銀行、ドイツ銀行、HSBC、OCBC、スタンダードチャータード銀行が名を連ねている。

債券はシンガポールドル建てで、償還期限は30年または50年のいずれかになる。15億シンガポールドル( 約1,500億円 )は、ベンチマークへの組み入れに必要な最低額である。

【参照ページ】
(原文)MAS to Launch Inaugural Singapore Sovereign Green Bond Issuance
(日本語訳)MAS、シンガポール初のソブリン・グリーンボンド発行に着手

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る