Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
EU理事会と欧州議会、暗号資産の透明性について暫定合意 - ESG Journal

EU理事会と欧州議会、暗号資産の透明性について暫定合意

資産

6月29日、EU理事会と欧州議会は、資金移動に伴う情報に関する規則の範囲を暗号資産の移動に拡大することで、暫定的な合意に達した。「トラベルルール」の導入により、暗号資産の交換に関する金融の透明性が確保され、最も厳しい国際基準がEUに提供される。

今回のリキャストは、暗号資産サービスプロバイダーが、自らが運営する暗号資産の移転の発信者と受益者に関する一定の情報を収集し、アクセスできるようにすることが目的である。これは、現在、決済サービスプロバイダーが電信送金に対して行っている。これにより、暗号資産送金のトレーサビリティが確保され、疑わしい取引の可能性をより適切に特定し、ブロックできるようになる。

本合意により、EUは、競争力、消費者および投資家の保護、域内市場の金融の健全性の保護を調和させつつ、これらの新技術に関連するマネーロンダリングやテロ資金調達のリスクに対処できる。

データ保護については、共同立法者は、一般データ保護規則(GDPR)が引き続き資金移動に適用されることで合意した。

また、暗号資産移転のトレーサビリティを確保することの緊急性に同意し、同規則の適用時期を暗号資産市場(MiCA)規則の適用時期に合わせるとした。

今回の提案は、2021年7月20日に欧州委員会が提示した、EUのマネーロンダリング防止およびテロ資金対策(AML/CFT)規則を強化するための立法提案パッケージの一部である。本パッケージには、マネーロンダリングに対抗するための新たなEU当局を創設する案も含まれている。本規則は今後立法手続きに入るという。

【参照ページ】
(原文)Anti-money laundering: Provisional agreement reached on transparency of crypto asset transfers
(日本語訳)EU理事会と欧州議会、暗号資産の透明性について暫定合意

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録03へのリンク"

ページ上部へ戻る