Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
CDPノン・ディスクロージャー・キャンペーンに2021年は168投資家参加。日本企業対象も116社 - ESG Journal

CDPノン・ディスクロージャー・キャンペーンに2021年は168投資家参加。日本企業対象も116社

CDPは6月21日、世界1320社に対し、「CDPノン・ディスクロジャー・キャンペーン」の2021年活動に機関投資家大手168社が参加すると発表した。

CDPは、英国の慈善団体が管理する非政府組織(NGO)であり、投資家、企業、国家、地域、都市が自らの環境影響を管理するためのグローバルな情報開示システムを運営している。2000年の発足以来、グローバルな環境課題に関するエンゲージメント(働きかけ)の改善に行い、日本では、2005年より活動している組織だ。

ノン・ディスクロージャー・キャンペーンとは、

このキャンペーンは、CDPの投資家要請質問書に対し、前年度に回答しなかった企業に情報開示を行うようCDPの署名機関が働きかけるものです。本キャンペーンへの参加を表明した署名機関数は2019年の88から2020年には108に増加しており、2020年は日本から1社が参加しました。2020年に本キャンペーンを通じて情報開示の働きかけを受けた企業数は1025社(うち日本企業32社)で、回答した企業は206社(うち日本企業12社)でした(詳細は別表を参照)。CDPの質問書に回答する企業は年々増加していますが、環境情報開示のメリットをまだ活用できていない、環境インパクトの大きい分野の大企業はまだ多くあります。CDPは本キャンペーンを通じて署名機関と企業のエンゲージメントが促進されることで、企業の環境情報開示が向上し、インベストメント・チェーン全体に有益な情報が公開される
ことを目指しています。

2020 CDPノン・ディスクロージャー・キャンペーン 投資家エンゲージメントが企業の環境情報開示に与える影響

【参照ページ】
A record 168 investors with US$17 trillion of assets urge 1300+ firms to disclose environmental data
Non-Disclosure Campaign

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る