ESG Journal
国内外のESG・サステナビリティに関する最新ニュースや企業の取り組み事例をタイムリーにお届けするESG専門WEBメディア。ESGの最新トレンドを分かりやすくお伝えします。
ESG Journal
  • サステナビリティ経営・情報開示
    • ESG評価機関/投資
    • 開示制度/基準
    • 第三者保証・監査
    • データマネジメント
  • 環境・社会・ガバナンス
    • 気候変動
    • 自然資本
  • 国内ニュース
  • 海外ニュース
  • 資料ダウンロード
  • イベント・セミナー

海外ニュース

  • HOME
  • ブログ
  • 海外ニュース

水俣条約COP5、一般照明の製造禁止等で合意

10月30日から11月3日まで、スイス・ジュネーブにおいて「水銀に関する水俣条約第5回締約国会議(COP5)」が開催され、水銀添...

2023.11.30

ラボバンク、北米エネルギー移行チームを発足

Rabobank、北米エネルギー移行チームを発足

11月21日。オランダを本拠地とする協同組合銀行Rabobankは、新たなシニアバンカーとエネルギー移行に特化したアナリストの任...

2023.11.29

EU委員会、再生可能な水素製造業者を支援する約1,308億円の補助金プログラムを開始

EU委員会、再生可能な水素製造業者を支援する約1,300億円超の補助金プログ...

11月23日、欧州委員会は、重工業と輸送の脱炭素化計画の重要な要素である再生可能水素の市場開拓を支援することを目的とした、欧州水...

2023.11.29

デロイト・カナダ、コンクリートで炭素を回収・貯蔵する契約を締結

デロイト・カナダ、コンクリートで炭素を回収・貯蔵する契約を締結

11月22日、プロフェッショナル・サービス会社のデロイト・カナダは、コンクリート中の二酸化炭素を回収するカーボンキュア・テクノロ...

2023.11.29

EU議会、炭素除去認証制度の設立を決議

EU議会、炭素除去認証制度の設立を決議

11月21日、欧州議会の議員たちは、炭素除去の定量化、モニタリング、検証のための認証制度を設けることを448対65で決議した。 ...

2023.11.29

企業は気候変動対策への関心を失っている、EYがCSOを対象に実施した調査結果

EY調査:企業の気候変動対策への関心が鈍化

11月22日、グローバル・プロフェッショナル・サービス・ファームであるEYが発表したサステナビリティ最高責任者(CSO)を対象と...

2023.11.29

英国、グリーン産業育成に約1,808億円以上を投資へ

英国、グリーン産業育成に1,800億円超を投資

11月23日、英国政府は、今後数十年にわたるエネルギー転換のニーズに対応するため、電力網の能力を急速に高めることを目的とした新た...

2023.11.29

フランス、社会的責任投資(SRI)ラベルを改訂、石油・ガス企業を除外

11月7日、フランスの経済・財務・産業・デジタル主権相であるBruno Le Maireは、国の「社会的責任投資(SRI)ラベル...

2023.11.29

Net Zero Tracker、カーボンニュートラル目標の設定状況を発表

11月6日、Energy and Climate Intelligence Unit(ECIU)やカーボンニュートラル推進団体プ...

2023.11.29

UNEP等、「Production Gap Report」の2023年版を発行

11月8日、国連環境計画(UNEP)、ストックホルム環境研究所(SEI)、IISD、E3G、Climate Analyticsは...

2023.11.29

  • 
  • 1
  • …
  • 156
  • 157
  • 158
  • 159
  • 160
  • …
  • 622
  • 
おすすめコラム
  • 国内
    グリーンファイナンス、次の成長段階へ 環境省が中長期の方向性と期待を整理

    2025.08.04

海外
Amazonが4年連続で世界最大の再生可能エネルギー購入企業になった...
サステナビリティ経営・情報開示
欧州委員会、中小企業向けに任意の持続可能性報告基準を提示
気候変動
オーストラリア政府、再生可能エネルギー強化へ向けCIS目標を40GW...
循環型社会
ナットウェスト、2030年までに2,000億ポンドの気候移行ファイナン...
人権
ECB、気候リスクで担保価値下げへ―新措置「気候ファクター」26年...
国内
グリーンファイナンス、次の成長段階へ 環境省が中長期の方向性...
国内
経産省、脱炭素化再資源利用の新制度案を提示
国内
経産省・農水省、4製品分野で環境配慮設計の認定基準を公表
海外
KKR、豪クリーンピークと戦略的提携―分散型エネルギー事業拡大へ5...
気候変動
GRI、気候変動・自然関連情報開示の新講座発表 企業の透明性向上...
タグ
COP26 (75) CSRD (63) ESG (7124) ESGデータ (86) ESG投資 (464) EU (171) EV (308) GHG排出量削減 (188) ISSB (72) M&A (69) SAF (162) SBTi (113) SDGs (126) TCFD (99) イニシアティブ (73) エネルギー転換 (66) カーボンオフセット (71) カーボンニュートラル (528) カーボンフットプリント (100) クリーンエネルギー (223) グリーンウォッシュ (109) グリーンボンド (128) グリーン水素 (82) サステナビリティ (4103) サステナブルファイナンス (172) サプライチェーン (433) スコープ3 (98) スタートアップ (65) ゼロエミッション (102) ツール (69) ネット・ゼロ (1045) バリューチェーン (96) パリ協定 (76) プラスチック (118) リサイクル (209) 二酸化炭素 (94) 再生可能エネルギー (1051) 太陽光発電 (108) 情報開示 (74) 気候変動 (1293) 水素 (70) 温室効果ガス (107) 生物多様性 (209) 脱炭素 (1451) 金融 (93)
ESG Journal
ESG Journal
  • 運営会社
  • 著作権について
  • 利用規約
  • 個人情報について

Copyright © 2025 ESG Journal. All Rights Reserved.