ESG Journal
国内外のESG・サステナビリティに関する最新ニュースや企業の取り組み事例をタイムリーにお届けするESG専門WEBメディア。ESGの最新トレンドを分かりやすくお伝えします。
ESG Journal

海外ニュース

  • HOME
  • ブログ
  • 海外ニュース
持続可能なe燃料の新興企業INERATEC、約190億円を調達

持続可能なe燃料の新興企業INERATEC、約190億円を調達

1月16日、クリーン燃料の新興企業であるINERATECは、シリーズB資金調達ラウンドで1億2900万ドル(約190億円)以上を...

2024.01.23

PwCのCEO調査:3分の2以上の企業が、気候変動というメガトレンドに対応するため、従業員のスキルアップを計画している

PwCのCEO調査:3分の2以上の企業、気候変動というメガトレンドに対応する...

1月15日、プロフェッショナル・サービス企業であるPwCが発表した新しいグローバルCEO調査によると、CEOの大多数が、気候変動...

2024.01.23

バークレイズ、サステナブル・バンキングの新事業を開始

Barclays、サステナブル・バンキングの新事業を開始

1月17日、Barclaysはキャピタル・マーケッツ事業にサステナブル・バンキング・グループを新設し、同行のサステナブル・キャピ...

2024.01.23

ブルーアース・キャピタル、プライベート・エクイティによる気候変動対策で約560億円を調達

Blue Earth Capital、プライベート・エクイティによる気候変動対策で約560...

1月17日、世界的なインパクト投資家であるBlue Earth Capital AGは、プライベート・エクイティによる気候変動イ...

2024.01.23

Trafigura、DACプロバイダーの1PointFiveと炭素クレジット事前購入契約を締結

Trafigura、DACプロバイダーの1PointFiveと炭素クレジット事前購入契約を締結

1月16日、世界的な商品取引会社であるTrafiguraは、エネルギー大手オキシデンタル(Oxy)のDAC(Direct Air...

2024.01.23

WEF報告書:企業がエネルギー需要を削減するための取り組み

1月8日、世界経済フォーラム(WEF)は、エネルギー需要の変革イニシアティブと国際ビジネス委員会(IBC)により作成された新しい...

2024.01.22

NZBA、2050年までのカーボンニュートラルを目指す加盟銀行が140社に拡大

1月3日、イニシアティブ「Net-Zero Banking Alliance(NZBA)」は、2050年までの投融資ポートフォリ...

2024.01.22

中国、EVと送配電網の連携を推進する新政策発表

中国、EVと送配電網の連携を推進する新政策発表

1月4日、中国国務院の国家発展改革委員会、国家エネルギー局、工業情報化部、国家市場監督管理総局は、EVと送配電網を結ぶ「双方向充...

2024.01.22

 

Aira、200億円超を調達 住宅暖房の電化を加速

1月16日、クリーンエネルギー技術の新興企業であるAiraは、欧州における電化の加速と住宅暖房におけるガス使用の削減を目的とした...

2024.01.22

急速充電EVネットワーク・プロバイダーのエレクトラが約531億円を調達

急速充電EVネットワーク・プロバイダーのElectra、約530億円を調達

1月16日、EVの急速充電プロバイダーであるElectraは、3億400万ユーロ(約490億円)の株式資金を調達したと発表した。...

2024.01.22

  • 
  • 1
  • …
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • …
  • 622
  • 
おすすめコラム
  • サステナビリティ経営・情報開示
    欧州委員会、中小企業向けに任意の持続可能性報告基準を提示

    2025.08.07

海外
Amazonが4年連続で世界最大の再生可能エネルギー購入企業になった...
サステナビリティ経営・情報開示
欧州委員会、中小企業向けに任意の持続可能性報告基準を提示
気候変動
オーストラリア政府、再生可能エネルギー強化へ向けCIS目標を40GW...
循環型社会
ナットウェスト、2030年までに2,000億ポンドの気候移行ファイナン...
人権
ECB、気候リスクで担保価値下げへ―新措置「気候ファクター」26年...
国内
グリーンファイナンス、次の成長段階へ 環境省が中長期の方向性...
国内
経産省、脱炭素化再資源利用の新制度案を提示
国内
経産省・農水省、4製品分野で環境配慮設計の認定基準を公表
海外
KKR、豪クリーンピークと戦略的提携―分散型エネルギー事業拡大へ5...
気候変動
GRI、気候変動・自然関連情報開示の新講座発表 企業の透明性向上...
タグ
COP26 (75) CSRD (63) ESG (7124) ESGデータ (86) ESG投資 (464) EU (171) EV (308) GHG排出量削減 (188) ISSB (72) M&A (69) SAF (162) SBTi (113) SDGs (126) TCFD (99) イニシアティブ (73) エネルギー転換 (66) カーボンオフセット (71) カーボンニュートラル (528) カーボンフットプリント (100) クリーンエネルギー (223) グリーンウォッシュ (109) グリーンボンド (128) グリーン水素 (82) サステナビリティ (4103) サステナブルファイナンス (172) サプライチェーン (433) スコープ3 (98) スタートアップ (65) ゼロエミッション (102) ツール (69) ネット・ゼロ (1045) バリューチェーン (96) パリ協定 (76) プラスチック (118) リサイクル (209) 二酸化炭素 (94) 再生可能エネルギー (1051) 太陽光発電 (108) 情報開示 (74) 気候変動 (1293) 水素 (70) 温室効果ガス (107) 生物多様性 (209) 脱炭素 (1451) 金融 (93)
ESG Journal
ESG Journal
  • 運営会社
  • 著作権について
  • 利用規約
  • 個人情報について

Copyright © 2025 ESG Journal. All Rights Reserved.