Warning: Undefined array key "WP_Widget_Recent_Comments" in /home/xs872497/kinomoto-firm.com/public_html/ctest/wp-content/themes/opinion_tcd018/functions.php on line 414
伊藤忠商事、スカパーJSATと共同で、カタール環境省に海上オイル漏れ検知サービスを提供 - ESG Journal

伊藤忠商事、スカパーJSATと共同で、カタール環境省に海上オイル漏れ検知サービスを提供

6月19日、伊藤忠商事とスカパーJSATは、カタール環境省に対し、SAR衛星画像を活用した海上オイル漏れ検知サービスの提供を開始した。これは、2社が共同で衛星データを活用した海外向け解析サービスを提供する、初めての事例となる。

本検知サービスは、スカパーJSATの提携先である衛星事業者大手のKongsberg Satellite Services AS(KSAT)、およびKSATのパートナーが保有する地上局にて取得したSAR衛星画像を用いて、海上のオイル漏れを検出する。その後、船舶から発信されるAIS(船舶自動識別装置)情報と組み合わせて解析し、オイル漏れのあった船舶を特定することが可能である。

石油タンカーによるオイル流出事故は1970年代以降、全世界で約2,000件報告されている。特にカタールを含む、多国籍船舶が多く航行するペルシャ湾沿岸では、オイル流出対応策を長年検討しており、環境保護の観点からも、船舶から漏れ出したオイルを沿岸部への着岸前に可能な限り早く検知し対処することが重要となる。

伊藤忠商事およびスカパーJSATは、共同で本サービスの提案活動を進めてきた。今般、様々な衛星を組み合わせた幅広い海域の観測が可能である点や、デイリーおよび緊急時の観測レポートが評価され、カタール環境省でのサービスの導入に至った。今後、本サービスを継続的にカタールへ提供することに加え、同様の需要がある海域の国や企業でも利用できるように展開していくことで、沿岸部の海水淡水化施設や発電所などの重要施設をオイル漏れによる被害から防ぎ、海洋環境を保護することを目指す。

【参照ページ】
カタールにおけるSAR衛星画像を用いた海上オイル漏れ検知サービスを提供開始

関連記事

おすすめ記事

  1. TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    2025-7-10

    TCFD・IFRS・CSRDの移行計画とは:業界別に考える開示ポイント

    ※本記事は2024年10月の内容にGX-ETSに関する内容を追記し再掲載している。(2025年7月…
  2. TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2025-6-11

    TNFD開示を支援する 主要ツール比較と選定ポイント

    2024年にTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-…
  3. 進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    2025-6-6

    進化するサステナビリティ開示 ― 傾向から考える“自社の対応状況”

    サステナビリティ情報開示の高度化が急速に進んでいる。TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)…

ピックアップ記事

  1. SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を

    2025-7-29

    SSBJ公開草案:気候変動開示の準備状況を確認!簡易チェックで早期対応を(再掲)

    ※2024年12月21日公開済みの記事(2024年11月時点の情報を基に作成された)に2025年7…
  2. 2025-7-29

    企業の88%がサステナビリティを価値創出と認識、気候リスクへの備えも加速

    モルガン・スタンレーの「Sustainable Signals: Corporates 2025」…
  3. GHGプロトコルの改訂とは~カーボンニュートラル実現への新たな方向性

    2025-7-28

    GHGプロトコルの改訂とは?カーボンニュートラル実現への新たな方向性(再掲)

    ※本記事は、2025年2月に発行した記事に最新のGHGプロコトル更新内容を一部修正・追記し再掲載し…

““登録02へのリンク"

ページ上部へ戻る